※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

育休延長の手続きや通知について教えてください。育休終了後の入所希望や手続きのタイミングについて不安があります。

育休延長のときの不承諾通知、保留通知のことについて教えてください!

来年の7月30日で育休が終わるのですが、もし入れなかったとき延長しますが

不承諾通知は誕生日前までに貰わないといけない、誕生日月に落ちたよってなってないといけないであってますか?💦

7月入所したい、7月入所予定の申し込みが前月10日まで…とかなら申し込みは6月にしても7月落ちましたって紙をもらえばいいんですよね?😢

コメント

ことり

地区によって差があるかもしれませんが、うちは前月の10日までに申し込みで、20日ころに通知が送られてきます!
なので、6/10までに7月からの申し込みして、6/20に通知が届く感じです💡

  • ぽんず

    ぽんず

    ありがとうございます😭✨
    また平日市役所電話して聞こうと思いますがやっぱり5月中までには書類揃えとかないと駄目そうですね😳

    • 9月22日
  • ことり

    ことり

    そうですね!就労証明とか会社に書いてもらうものもあると思うので早めの方がいいですね!

    • 9月22日
  • ぽんず

    ぽんず

    就労証明書は会社から貰うの早すぎたら駄目とかありますかね?💦

    • 9月22日
  • ことり

    ことり

    直近3ヶ月(育休期間は除く?)だった気がします。
    作成期間に余裕持ってもらった方が会社の人も楽かな?と思うのです、例えば4月の終わりには送って、5/20までにお願いします!とか依頼してました💡

    • 9月22日
  • ぽんず

    ぽんず

    なるほどです!!!ありがとうございます✨♡

    • 9月22日