PTAや保護者会で夏祭りに出店した経験ありますか?参加者の中で手伝わない人が多くて困っています。動いてくれる人と動かない人の違いが知りたいです。
PTA・保護者会・習い事などの関係で、
お祭りやイベントに出店をされたことある方いますか😳?
モヤモヤすることがあったので意見をお聞かせください🙇
組織の活動資金にするため夏休みに出店する機会があり、
ルールも確認して自分のシフトに参加しました。
そのときは10名くらいの中で、
何にも手伝わない保護者が大半で今でもモヤモヤします。。。😂
言い訳で「ルール分かりにくいから」
とか言ってる方もいました。
でも子ども達の活動資金のためだし、
事情で来れない場合は断れるシステムなんだし、
自ら志願して参加したからには頑張ってみるのが
一般的な社会人だと思うんですが、、、🥺
結局、ベテランさん達とやる気ある数人が
めちゃめちゃ動いて頑張って、汗だくで終わりました。
単純に、何もやらない人の心理が知りたいです、、、🤦
そうゆうものだと分かれば納得できると思うので🥹💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ことり
典型的な働きアリの法則だと思います😅
はじめてのママリ
えー、邪魔だから帰れよって感じですね😭
去年、役員会の会長になってしまって、行事やイベントなどに全て参加しましたが、そんなママいませんでした。
みんな一所懸命やってくださって、全部にいなきゃならないわたしにみなさん気を遣ってくださったりして🥲
ルール分かりにくいって理解しようとしてないの間違いでは?って言ってやりたいですね!!!
-
はじめてのママリ🔰
それは素敵な組織ですね🥹✨✨なんというか、所属する組織や習い事などによっては、保護者の層がガラリと変わりますよね🥲
皆さん会話自体は愛想良いのに、手伝わないギャップが理解できなくて🥺ガチガチの仕事じゃないからマニュアルはなくても当たり前だろうし、それならなら適当に聞いて出来ることからやれば良いのにな〜と私も思いました🥹- 9月22日
はじめてのママリ🔰
仕事しない人いますよね。
混雑してきたのに誘導しない。在庫が減ってきたのに補充しない。
基本自分の持ち場しかしかしない。
イレギュラーなことに対応できない人は多かったです。
そういう人は仕事出来ないんだろうなと思ってます😅
何もやらない人って、参加しないと体裁悪いから参加してるんだと思います。
でもいざ参加すると動き方が分からないんだと思います。
職場じゃないから、こちらも指示しにくいですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとソレです、、、😂😂😂
ゲームしたげなファミリーがいるに一番近くの保護者が気づいてても声かけない、接客中の頑張るメンバーがたまに「それ開封お願いできますか☺️?」とお願いしても「え?わたし?」みたいにキョロキョロする、、、時間は過ぎていく、、、😂😂😂
形だけ参加かも知れませんけど、そんなぼーっとした保護者が所属する組織、だれも好意的に見てくれないだろうなって思いました😱- 9月22日
はじめてのママリ🔰
的確に指示する人がいないからそうなるんですかね?
自分が何をやるべきか分からない、分からないままでも物事が進んでいくから、やらなくてもいいのかな?という感覚なんですかね?
特に保護者のみのイベントだと、仕事をしたことのない専業の人や、パートさんなどは支持されて動く人が多いのでそうなるのかな?と。
普通の社会人経験者であれば、手が空いている時は何かやることありますか?など自主的に動く人が大半だと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
それも思いました!素直さのあるメンバーや普段会社勤めのメンバーは、最初ベテランさんが一通りやるの見届けてから、とりあえず深く考えずに「これ配るんですね」「手伝いますね」とか会話しながら和気あいあいと自分の仕事をちゃんと見つけていけるんですよ😳
たしかにお仕事されてない保護者さんは指示を待たれていたのかもしれませんね😳(ただパパさんの中には座って動かない奴も、、、笑)- 9月22日
退会ユーザー
仕事の分担・指示が下手だったんだなと思ってしまいました…ずっとベテラン勢がやり続けて引退と共に終了するならいいですが後継していくものならそのやり方では無理でしょうね。一般企業でもそんなものじゃないですか?💦やる気があればなんでもできる、はかなりレベルの高い人間の集まりでしか通用しないと思っています😓
事前にやることのリストアップと担当を決めず、これまでの反省・引き継ぎが出来てないのも理由ではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに分担とか分けてなかったですね😳シフトも希望制で強制ではなかったですし。
あくまで子どものために保護者が頑張る場で仕事ではないので、ガチガチのルールがあると負担だし仕切る人も大変だからがんじがらめにならないのは良い環境だと思ってました🥺
でも、ここまで動けないなら、リストアップや担当決めは取り入れないとこれからみんな困りそうですよね😭- 9月22日
-
退会ユーザー
何度もコメントすみません🙏
多分やる気のある方々との温度差があるんですよね💦上記のコメントは自治会と幼稚園のPTAを何度か経験してきて感じたことです。やる気に溢れる方もいれば、まあ出来ることがあれば協力してやってもいいぐらいのスタンスの方もいるので…(PTAは立候補で埋まってるはずなのに😂)
これからどうしていきたいかにもよりますよね💦改善していきたい!ならやはり上がもう少し毅然とした対応を取るとうまくいきやすいのでは?自分だったら報告書などの記録をつくるかもしれません、〇〇係には何人、△△係には何人、反省点・良かった点など。
お金が絡むことなのでいくら有志の集まりと言えどある程度の統率はあっても良いのかなと感じました😌それが面倒だと感じる人は参加しないと思うのでふるいにかける意味でも良いかと✨- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、ふるいにかけられそうですよね😳✨
ベテランさんの中には[もう少しみんなにしっかり仕事割り振れたらなぁ]みたいな気持ちはあるようですが🥺(わたしもちょっと思いましたが)、実際には自分の負担が増えそう&周りから浮きそう&有志がいなくなりそうなのでアクションに起こさない人がほとんどのようですね、、、😆💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺サボる人がいるなら、ある意味健全な長く続く組織なのかも知れませんね😂会社的に考えると納得できました🥹✨ちょっと面白い😂
ことり
参加したことですでに満足してる人も居そうな気がします😅