※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園か、大規模な認可保育園か、迷っています。ご意見いただき…

小規模保育園か、大規模な認可保育園か、迷っています。ご意見いただきたいです。

○子供の状況
・第一子、女の子
・消化管アレルギー
・身長、体重は成長曲線の下の方
・発達は平均的で、早くはない
・人見知りあり。場所見知りなし
・かなりのママっ子。一人遊びが苦手
・おそらくおとなしい方

○候補園
①小規模保育園
・徒歩15分
・1、2歳児のみで計19人

②認可保育園
・徒歩5分
・0〜5歳児で計100人以上

元々は近所の認可保育園に入れることを考えていたのですが、子供が上記の状況で、小規模園で丁寧に見てもらった方がいいだろうかと思い始めました。
ですが、小規模園の方が遠いことや、3歳で転園する必要がある(環境が変わる負担がある?)ことから、やっぱり認可の方がいいか?と迷ってなかなか決められません。

みなさんならどちらにしますか?
また、同じようなお子さんのいらっしゃる方は、何を重視して保育園を決めましたか?入園してみて、よかったこと、後悔したことなど教えていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ

保育士です!

保育士の私から母親目線で見たら大規模の認可に入れたいなと思います。
とにかく5年間の流れってすごく大切で、0歳から入園したとしたら5年間同じ園で見て貰えるってその子の成長を見守ってもらえるすごく貴重だし、一緒に成長できるんです!
これは保育士目線ですが、毎月ねらいも考えたり、次年度に向けての引き継ぎもしっかりして就学に向けて0歳の時から考えて保育するんです!

もちろん小規模だからといってそれがない訳では無いですが、私的には5年間の子どもの成長を同じ園で見てもらえる素晴らしさが違うんですよね!🥺

文章力がなくてすみません😭
母目線、保育士目線混じってしまいましたが参考になれば嬉しいです!

はじめてのママリ

うちの娘も同じような感じで、②に入れています😊

とりあえず見学に行った際にアレルギーがある事を伝えて、アレルギーがあっても給食を出してくれるかで決めました😂めちゃくちゃ料理苦手で💦
あとはやっぱり引っ込み思案な娘なので、転園がない事と、同じ小学校に行く子がたくさんいると安心かなと思って決めました😊

すー

3歳以降も保育園に通うなら最初から認可保育園かなと思います💡うちの辺りだと全員が全員希望する保育園へ転園出来るわけではなく幼稚園に行くしかなくなってしまったという話も聞くので💦娘が3月生まれで成長も同じ学年で見たら遅いですが認可保育園楽しく通ってますよ☺️1歳児クラスから通ってるので年少さんになった時に急に先生の割合が減るけど、補助で入る先生とか廊下で会う先生とか色んな先生がうちの子のこと知ってくれてるので心強かったです!小規模は小さい頃は手厚くて良いかもしれないですが、認可保育園は長く通うメリットもありますよ🙆

はじめてのママリ🔰

うちの子もアレルギーがあったのと、早生まれな上に体も成長曲線の下の方でした。

年長まであるところも見学しましたが、結果、小規模保育園を希望して入園しました。
とても保育士さんが多く、手厚くてアットホームだったからです。
入園してから知ったのですが、クラス担任とは別に、うちの子担当の保育士さんまでつけてくれました。
アレルギーなので、他の子と違うテーブルでマンツーマンで食べさせてもらったり。1歳児入所だったけど、時間によっては、年度始めにまだ少なかった0歳児の部屋で過ごさせてもらったりもしました。
小規模保育園で良かったです🐥

うちの自治体は、小規模園を卒園したら、連携保育園には保活なしで入れます。
違う認可保育園に保活して入っても、幼稚園に進んでもいいので自由です。