![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の友達が図々しく振る舞い、躾がなっていない。息子に遊ばないように伝えているが、どう伝えるか悩んでいる。
今日息子の友達が遊びに来ました。
前に来た時も図々しいというか…
躾がなってないというか…
前に来た時はあちこち開けていろんな物を勝手に出して遊んでました。
勝手に開けちゃダメだよって言ったら
もう帰りますってキレて帰りました。
今日も勝手に開け始め、冷蔵庫まで開けて飲み物を出そうとしてました。
人の家だからあちこち勝手に開けちゃダメだよ‼︎喉乾いたなら言ってねって言ったらまた
帰ります。家で飲みます。と言って帰りました。
私何か間違ってますか?
普通の事だと思うのですが…
その子が遊びに来るって言われるたびに息子には
家では遊ばないで。お母さんちょっと疲れてるから。と言って断ってました。
その子の親に伝えようと思うのですが、なんと伝えるのがいいのか…
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家にあげないです。
躾がまったくなってません。
自分の子供にも、我が家のルールがあるから、ルールを守れない子はお家の中では遊べないよ。その子と遊ぶならお外で遊びなさいと言います。
その子の親には何も言いません。
関わりたくない😅
はじめてのママリ🔰
ですよね…
注意されてキレる意味もわからない。
自分の子にも悪影響です。
退会ユーザー
親に躾されていない、可哀想な子なんだと思うようにしてます😥
はじめてのママリ🔰
お母さんも甘々な感じなんで…
甘いのと躾は別なんですけどね