
コメント

はちぼう
下の子が37w4dで生まれましが、体重と身長も曲線ど真ん中です!
でも生まれたては哺乳力弱くて苦労しました😰

けー
友人の子、36週生まれですが体重はしっかり大きい赤ちゃんでした!
娘は37週でしたが3200近くで生まれたものの、吸啜も弱めで吐き戻しが酷く退院までに2800台になってしまって色々大変でした😅
その後も飲まない、食べない低燃費ガールだったので今でも小柄ですがもっと小さい子も同学年に普通にいます〜!
-
はじめてのママリ🔰
37週で3200だと早く出てきてくれて良かった!?ですね😭
何かと少し悩みありますよね😅- 9月21日
-
けー
上の子は41週で3700超だったので、お腹では大きく育てられるようです笑
体格、特に身長は基本遺伝だなと感じてます。
大きい子はお母さんは160センチ以上、旦那さんは180以上ある感じで3歳ちょうどで100センチ、4歳で110センチとかなので!- 9月21日

はじめてのママリ
8ヶ月で生まれた姪っ子がいます。
娘は39wで生まれてて、2ヶ月違いの同級生ですが、10ヶ月くらいで同じような体型になってました😄
最初の2.3ヶ月はうちの子めちゃビッグやん……って感じでした。
保育園の今は今は向こうのほうが大きいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
だんだん一緒になってくるんですね!?
外へ行っても新生児!?みたいな目で見られるので出しづらいです🥲- 9月21日
-
はじめてのママリ
全然気にしなくていいと思いますよ😄
ちっちゃくて可愛い〜とは思いますが、他に何も思いません😅
むしろ最近赤ちゃん見てないので、見せてもらってありがとう🙏みたいな気持ちになります😆
3番目は37wで産まれたので小さかったですが、軽いので抱っこは楽でずっと抱っこしてました😄
うちは39wの姉も小さめなので完全に遺伝です🤣
年長ですが、1.2年下の学年?ってサイズです🤣
産まれた時は普通サイズだったのに🤣
成長、楽しみですね❤️- 9月22日

maimai
次女が35週で産まれました!産まれた時の身長も体重も小さかったので全体的にミニでしたꉂ🤣𐤔1歳になり保育園生活スタートした時でも頭一つ小さかったです💦年長になって、案外小さい子もいるので、今となってはただの小柄な子ですꉂ🤣𐤔
-
はじめてのママリ🔰
どこかのタイミングでやはり一緒の成長スピードになるんですね!安心しました👍🏻 ̖́-︎
- 9月21日

ママリ
37w6dの2300gで小さく生まれた娘ですが、生まれてからの成長スピードが早く生後半年には身長体重ともに平均を超えて、一歳になる頃には成長曲線の上限付近になりました🤣
今は2歳すぎてますが、相変わらず成長曲線の上限でいつも「大きいね〜」と言われます😂
なのであまりにも早産でない限りはそこまで関係ないのかなぁ?と思ったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ、ムチムチで可愛いですよね絶対👶🏻♡
我が子もムチムチなってくれる事願ってます🍀*゜(笑)- 9月21日
はじめてのママリ🔰
哺乳力最初めっちゃ悩みでした🥲