![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合から完ミに移行した方への気持ちや決断について語ってください。完ミの方は多いでしょうか。
混合から完ミに移行した方
生後2ヶ月、母乳量が絶望的です。
いつ出なくなるのか、恐怖です。なるべく出なくならないよう、毎回吸わせてますが、娘もミルクが好きそうだし、授乳間隔なぜか空いてきてしまって、欲しがらないのに無理矢理吸わせるのも辛くなってきました。母乳量は毎回測っていて、出ていないのに、ミルクあげないわけにもいかず。。
妊娠中から精神薬を投薬していて、母乳には抵抗あったんです。でも、今さら断薬できてしまい、母乳あげたい欲に駆られてしまって、自分で自分の首をしめてる気がします。
同じように混合から完ミに切り替えた方、気持ちの持ちようというか、決断したときの気持ちというか、語ってくださいませんか?
また、完ミの方って多いんでしょうか。
- まま(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちとっても分かります…!
混合でしたが、離乳食が始まって完ミに切りかえました。
私も母乳量が少なく、本当はもっと早くに切り替えてあげた方が赤ちゃんのためにもいいよなあ、と思いながら踏ん切りがつかなくてズルズル飲ませ続けてました。
2回食になって離乳食▶︎母乳▶︎ミルクが現実的では無いな、娘も出ないものを吸い続けてるのかわいそうだなと思って完ミを決断しました。
最後の授乳は寂しかったですが、完ミ1日目から娘が母乳無しとということを普通に受け入れていたので私もすぐに切り替えれたのかなと思います笑
長々と失礼しました💦
完ミの方って全然多いと思いますよ!
![siii🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
siii🌷
生まれて1ヶ月ちょっとは混合でしたが、乳頭保護器が必要でうまく飲ませられなかったので、完ミに切り替えました。
母乳→ミルクだと時間もかかるし子供は泣くのでずっと悩んでいました。もうあげられないのか、とかいろいろと葛藤がありました。ママリでも完ミの良さを質問しました。
あと1ヶ月頑張れるかもしれないけど、1ヶ月後も同じことで悩んでいるのではないかと思ったこと、断乳にも日数はかかることを考えると今が切り替えどきだと思い、完ミにしました!
今となっては、スムーズに育児ができているので、これでよかったと思っています。
-
まま
語ってくださり、ありがとうございます✨
母乳とミルクは大変ですよね。量もでてないとなると、さらにやりがいがないというか。。
悩むなら、すぱっとやめれたらどんなに楽かって自分でも思います。
少ししか出ない母乳に執着しすぎてて、自分がいやになります。
スムーズに育児できているとのことですね!これでよかったと思えるのなら、正解なんですよね。
悩む時間をもっと有意義に使いたいものです。
ご回答、本当にありがとうございます✨- 9月21日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
2人目ですが生後2ヶ月から完ミです!
私も母乳がそんなにたくさん出なくて、赤ちゃん自身も気を遣っておっぱい降ってくれますがその後のミルクとは食いつきが全然違いました🤣(笑)
そして、2ヶ月になる前から夜通し寝るようになって夜間授乳をしなくなったからさらに母乳減り…
せっかく夜間授乳しなくてよくなったのにわざわざ起こして飲ますのも、自分だけ起きて搾乳するのももったいないなぁ…これは完ミにするっきゃないなぁ…
と、完ミにすることを決断しました!
もちろん完ミにしたときはなんか落ち込みました。
が、そんなのは2日くらいで終わって、完ミ最高〜〜てなりました💗
自分以外でもあげられるし、1日のスケジュール決めやすいし、服装食べ物飲み物薬何も気にしなくていいしストレスフリーです😌
ちなみに1人目は5ヶ月から完ミでした。
そのときも2日くらい落ち込んで、結論完ミ最高〜になりましたが、最高ってわかってても、2人目でも母乳飲ませないといけのかな…と謎の罪悪感が生まれました。
きっとこれはホルモンのせいだと思ってます(笑)
長々と失礼しました💦
-
まま
すみません、降って→吸ってです💧
- 9月21日
-
まま
語っていただき、ありがとうございます!
赤ちゃんが気を遣って吸ってくれてるってまさに、私もそんな感じです💦ミルクの食いつき違いますよね笑 うちの子も目を見開いています笑
うちも2ヶ月前から夜通し寝てて、夜間授乳減りました!まったく同じような状況です。気持ちよく寝てるのを起こすのも変だし、搾乳だけするなんてつらいし。。
そう思えば完ミ最高ですよね。
それでも母乳終わっちゃうのが悲しくて、なんとかしがみついてる自分がいます。。
5ヶ月までこのまま頑張ろうか、どうしようかな〜踏ん切りつかないです笑- 9月21日
まま
語っていただき、ありがとうございます💦出ないのに吸い続けてるのかわいそうですよね。🥹
母子のコミュニケーションとか、顎が強くなるとかなんとか理由つけてやってますが、、
娘さん、すんなり受け入れてくれたんですね。確かに切り替えはやいですね!
完ミ楽ですよね。
自分で自分の首絞めてて、ミルクでも全然育つのに、、
母親が私じゃなければ、この子は母乳たくさんもらえてた?って悲しくなります。😭
ありがとうございます😊
お気持ちわかってくれて、本当に本当に嬉しいです!!