
生後19日の娘が一週間吐き戻し。横向きに寝ている時、大量に吐くことが心配。同じ経験の方いますか?
生後19日の娘がここ一週間、毎日吐き戻します。
シチュエーションはいろいろで、飲み終わったときに私の膝の上で、げっぷをさせようとした時に、布団に寝かせてしばらくしたら、など。たらーっというレベルではなく、横向きに寝ている時なら半径20cmの扇型が布団にできるくらい、バシャーッと出ます。
お腹がパンパンに張っていることやげっぷが上手く出せないことも関連しているのかなと思っているのですが、心配で困り果てています。同じような経験した方いますか??
- てぃーー(9歳)

シオン02
機嫌はどうですか!?
息子もありました!
体重やミルクの飲みが悪かったら検査してくれますよ!
何かあったら大変なので病院いったほうがいいですよ!

RK mama
うちの子も鼻と口から吐いた事ありますよ
多分飲み過ぎだったと思うんですが…(*_*)
吐いた後わ機嫌いいですか?

タクまむ
うちも吐き戻しよくしてました❗
授乳後もしばらく縦抱きしたり、タオルや枕などを敷いて頭を少し高くしたり、色々しました😰
1ヶ月過ぎた今はほとんど吐き戻ししなくなりましたよ✨

ゆうつぐ
さっき、うちも大量に吐きました。しかも、鼻からも…。
今は寝ていますが、顔が赤いです。
とても、心配になりますよね。
多分、げっぷが出なかったのと飲ませ過ぎなのかな?と自分で解釈していますけど。
いつ吐くか、分からないのでちょっと目が離せないです。
(ノД`)…

ミニまむ
ちょうど昨日、娘が嘔吐したため病院受診しました(^^;
娘は最近便秘ぎみでコロコロうんちをしており、お腹が張っていて浣腸をしてもらいました。
先生には、お腹が張ってて腸の通りが悪くて吐いたか、胃腸炎で吐いたかのどちらかだと言われました(>_<)
また何回も吐くようなら胃腸炎だからお薬飲ませてね、と整腸剤処方してもらいましたよ~
うちの娘は便秘のせいだったみたいで、お薬のおかげか便秘は解消され、吐いたりもしてないです。
胃腸炎流行っているらしいので、病院かかった方がいいかもしれないですね(>.<)

てぃーー
回答ありがとうございます。
機嫌は大抵良いのです。というか、掃除する母を尻目に熟睡です…。
息子さんはどんな感じでしたか?病院行かれたんですか?良かったら教えてください。

てぃーー
回答ありがとうございます。
母乳の出が良いようなので、うちも飲み過ぎなのかも。
吐く前から飲み終わると寝ていて、吐いてもそのまま熟睡なんです。

てぃーー
回答ありがとうございます。
いろいろしますよね〜、いろいろしてみて疲れました😣
でも吐き戻し減って良かったですね。一ヶ月過ぎればうちもよくなるのかも😊とちょっと前向きな気持ちになれました。

てぃーー
回答ありがとうございます。
そうなんですね〜。同じだ!私も授乳後15分はじーっと見ています。気になりますよね…。

てぃーー
回答ありがとうございます。
娘さんも大変でしたね。解消して良かったです。
うちも看護婦さんにお腹の張りについて電話で聞いたら綿棒浣腸を勧められました。まだ2日で改善はしていないですが(>_<)
胃腸炎って可能性もあるんですね、教えて下さってありがとうございます。

ゆず(*^ω^*)ず
うちもよく吐く子でした!
ひどいと授乳の度に吐いて
着替えが無くなる程でした(>_<)
ひたすらゲップ出させようとしたり、
飲んだ後1時間は縦抱きしたり、
寝かせる時は頭高くしたり、
心配でお医者さんにも
聞いたりしました!
この頃の子はまだ胃がしっかり出来ていないので
吐くのは仕方ないとのことで、
おしっこもしっかり出てて
噴水のように何度も吐いたり
しなければ問題はないそうです!
2、3ヶ月頃にはすっかり
落ち着きましたよ(^o^)

てぃーー
回答ありがとうございます。
同じような方がいて、ちょっとホッとしました。今日は久々に吐かない日でした。少しずつ良くなっていくと良いな。
コメント