認定こども園の教育要素について知りたいです。2歳児クラスでも教育要素はあるのか、転園のタイミングは早い方がいいのか悩んでいます。入園説明会に参加できなかったので、情報が欲しいです。
認定こども園に通われている方、通われていた方に質問です。
認定こども園でも教育要素が入ってくるのは3歳児クラスからのところが多いのでしょうか?2歳児クラスだと他の保育園とあまり変わらないんでしょうか?
また、2歳児クラスでも教育要素が入ってくる場合、どのようなものがありますか?
現在通っている保育園は子供たちをのびのび遊ばせてくれるとてもいい保育園なのですが、年中や年長になっても教育要素のカリキュラムが全くないのでいずれは転園したいと思っています。
2歳4月で転園するか(枠があれば)、満3歳で転園するか…早くから転園させておいた方がいいんですかね?
一歳児の途中入園でやっと入れた保育園で、ようやく慣れてきたこともありまたすぐ転園は可哀想なのかなとも思ったりしたのですが…
今年の入園説明会は私が切迫早産で入院してしまい参加できず、その辺のことを聞けなかったので質問しました。
出産して落ち着いてから改めて園見学に行こうと思っていますが、わかる方教えてください。
- ぶーちゃん(1歳10ヶ月)
rsa
認定こども園に通わしていますが 、そんなに空きがない状態です 。皆通わせたいとこだわっている人は根気強く月1で市役所に通っているぐらいです 。上の子は運良く入れましたが 、、皆苦労しているみたいです 。にっしんの積み木といって 、1つの箱に色んな長さの積み木を使って箱を埋める 、積み木を使って算数計算をする 、英語 、ハーモニカ 、体操 、などしてますよ!保育園に入っているのであれば 、そのままそこでいいと思いますよ 。保育園から認定こども園へ転園した子は聞く話によると環境が余りにも変わりすぎて園以外の外や家で癇癪を起こし始めたりして手に負えなくなる子が中にはいるみたいです 。はっきり言って 、認定こども園は子供たちもルールが決められていて言い方悪いですが縛られてます 、なのでそれについていけなくなったり反抗するようになって4歳クラスで退園したりする子がいます 。親から見ても認定こども園は自由という感じではなく勉学大切礼儀大切という感じなので 、、子供が認定こども園のルールや流れを受け止めれるかですね 。
はじめてのママリ🔰
上の子が通ってた保育園が、いま、こども園になってます。
0歳クラスから、バリバリの早期教育でした。バウンサーに揺られながらフラッシュカードしたり、リトミックや英語など。1歳クラスでも、平仮名や英語の学習、リトミックがあり、2歳クラスなら、ほとんどが平仮名読めて当たり前、音感もある程度ついて、音当てもできてました。
なので、途中から、入園だと、ちょっと慣れるのには時間かかるのかな、って感じでしたね。大概は赤ちゃんクラスからの持ち上がりなので、赤ちゃん時代からお勉強している子ばかりなので。
いま、末っ子が年少から、上の子らとは違うこども園に通ってますが、こちらも赤ちゃんクラスからフラッシュカードなどあります!末っ子の園はこの4月に新しくできた園です。
3kidsママ
娘が行ってた園は公立から私立になったこども園で、公立よりは多少は幼稚園色が強くて教育要素もありましたが、未満児は遊びや生活の中でお友達との関わりや生活のルールを学ぶって感じでした!ご挨拶や手洗い、お友達との関わり方等々。年少から英語や体操のカリキュラムが追加されてます。
コメント