![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、子供の服について悩んでいます。女の子なのに男の子と間違われる心配や、過去の選択について考えています。
三人目退院着。
1人め男の子。
2人め女の子。
2人目の時に、息子のお下がりを着せました。
セレモニードレスで青!
女の子がのに、水色着せてるから
男の子かと思ったぁー!と言われました笑
地味に、心に残ってます!
今日、バースデー行って
下の子70の前開きの服。
95の、上のことお揃いを買いました。
70デカすぎる?普通の服すぎる??!!と
悩んでいます。。。
三人目も女の子なので
上の子の、青着せると、男の子に
間違われちゃうかな?とか、、、、。
なんで、上の子の時、白にしなかったんだろう、、、、笑
- はじめてのママリ🔰
![平子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平子
お揃い、可愛くていいと思います!
ちなみに我が家も同じく男女女の3人ですが、みんな普通の服です🤣
70は今は大きいかもしれませんが、子供ってすぐに大きくなるので問題ないって考えちゃいます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お揃い素敵です😊
水色=男の子ってなんか偏見というか💦💦
その言った方がどうなんだろうと思ってしまいました😣
息子は何着ても1歳すぎまで100%女の子と間違われました😂
うちは3人とも普通の服でした😀
コメント