![なみたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![秋ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋ココア
4000円ちょっとしました!
![マメmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マメmama♡
計2万取られて補助券使ってお会計は2000円でしたよ〜‼︎検査って高いですよね‥
-
なみたん
そのくらいなら家計に響かなくて羨ましいです;;;;
- 4月21日
![imm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
imm
私が行っていた病院では毎回の検診の度に経膣エコー 中期以降からは経膣と経腹どちらも毎回しましたが いつも2000円ほどでした!💧 お高いですね😣
-
なみたん
なぜ皆さんそんなに安いのですか?
同じ検査なのに、値段設定違いすぎますね😭💦- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が通ってる産院は経膣エコーだけだと2000円です!
-
なみたん
出産まで出来る産院ですか?
あたしは32週までしか見てもらえない産院だからエコー代が高いんですかね?(´・ω・`;)- 4月21日
-
退会ユーザー
出産までできる個人の産婦人科です😉出産できないとしても、補助券使ってエコー1万円はやっぱりお高い気がします…。いく度にそんな取られたら困っちゃいますよね💦
- 4月21日
![ちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまん
私の病院は1円もかかったことないです(^_^)
-
なみたん
エコー代ないんですか?
保険適用するんですか?- 4月21日
-
ちゃんまん
母子手帳もらうときにもらった
補助券?渡せばいつも無料になります^_^
エコーも検査もプラス料金になった事ないです!- 4月21日
-
ちゃんまん
ちなみに総合病院です♫
- 4月21日
![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきな
私が通ってるところは基本時に2000円ほどです!
ただ、友達が通っていたところは7000円ほどかかるそうなので産院によってだいぶ差があるみたいです!
-
なみたん
みなさん、産院ですか?
産婦人科と内科があるクリニックで見てもらうから高いのですかね?- 4月21日
-
ゆきな
産院です!
私の所は検診は安いですけど
出産費用の差額は10万円は用意して下さいと言われました!
友達の所は高いですけど出産費用は別途5万円ほどだったそうです!
関係あるのかはわかりませんが、、、( ;∀;)- 4月21日
-
なみたん
なるほど、出産費用は高いですね(;^ω^)
あたしは出産する所は総合病院の中の産婦人科なので費用はいくらかかるかはまだ分からないので怖いです;;;;- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
補助券を使用すれば1円もかからなかったです!一度不安なことがあり見てもらいに行き、経膣エコーしていただきましたが3000円しなかったです(・ω・)bグッ
-
なみたん
補助券使ってエコー代だけで1万って高すぎますよね💦
- 4月21日
-
退会ユーザー
高すぎますね( •́ㅿ•̀ )
毎回行くの、躊躇してしまいますね、、- 4月21日
-
なみたん
はい、だけどまだ4週間に1回しか行けないのでエコーみないと不安になるし、赤ちゃんがどれだけ大きくなってるか分からないので仕方ないですね💦
- 4月21日
-
退会ユーザー
ほんと、エコーみないと不安になるの分かります!胎動もまだですもんね( •́ㅿ•̀ )
私も不安になり、一度受診しました!!
10000円で会える!!と思えば楽かもしれないですね💕- 4月21日
![チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
初回は
保険のきかない検査も受けたので
1万ちょっとでした!
-
なみたん
エコー以外で保険きかない検査って何ですか?
- 4月21日
![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちこ
補助券貰える前は2〜3000円でしたが、補助券貰ってからは支払い無しです*
-
なみたん
補助券の中にエコー代って入ってるってことですか?
- 4月21日
-
はちこ
そうゆう事ですね!
いとこは、補助券だしても毎回2000円くらい払ってたと言ってました😊
いとこは個人病院で私は総合病院です。- 4月21日
-
なみたん
そうなんですね、どちらにしてもあまり費用かかってないですね;;;;
- 4月21日
-
はちこ
ちなみに1人目は個人病院でしたが補助券で収まってましたし、病院によってだと思います(>_<)
なみたんさんの産院は高い病院なのかもしれないですね😭😭- 4月21日
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
補助券もらってからは支払いなしです!
エコー代、4Dエコー代も入ってます!
一度補助券外で心配で見てもらったときは腹部エコー、膣エコー、4Dエコーいれて2700円でした!
ただ出産は10万円ほどプラスと言われました。
エコー代高すぎますね(*_*)
補助券あればすべての病院無料なのかと思ってました(*_*)
-
なみたん
そうなんですか?
補助券にもエコー代入ってるんですね?
なぜ、こんなにも値段が違うのでしょうか(><)
4Dエコーでもお金かからないとか羨ましいです💦- 4月21日
-
りらっくま
補助券使った妊婦検診のときはまったく支払いないです(*_*)!!
それが普通なのかと思ってました(*_*)!
内膜症があるのでその経過観察のため腹部エコーになっても膣エコーもありますが
支払いは特になかったです!!
あまりに気になるようであれば近くの友人などにきいて他によさそうで金額が高くない病院を探されてもいいのではないでしょうか(*_*)??- 4月21日
![チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
HPV検査ってやつですね!
それ受けなくても初回自己負担6900円ですね!
-
なみたん
みなさん、基本2000円くらいが多くていいですね💦
自治体によってエコー代が補助券に入る所と入らない所があるってことですかね?- 4月21日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
妊婦検診の前の受診は
全て自費なので
病院によりますが
かかるかと思いますね(´・ω・`)
ちなみに
二回目以降なんですが、
うちの病院では
こんな感じです!画像載せますね♡
ピンクのとこがかかる分です。- 4月21日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
多分胎児心エコーも
自費なのでそこもかかってるかと
(´・ω・`)- 4月21日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私はまだ補助券使ってませんがエコーと診察で3000円くらいでした。
市町村によって補助券の内容は違うみたいですよ。枚数なども……。
![❤︎めめ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎めめ❤︎
1回目の妊婦健診は、血液検査とかしませんでしたか?
採血を沢山して風疹等の検査や、がんの検査等があるので、1番高いと病院から言われました!当日結果は聞けませんが...
2万いくらかの補助券を使って、1万5千円ほど実費で支払いました!
それ以外の経膣は、補助券使わず2千円ほどでしたよ(*⁰▿⁰*)
![2人のお母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のお母さん
補助券使って3000円でおつり
きました😂毎回そのくらいだと
だいぶうちには痛いですね💦💦
![マロニエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロニエ
都内個人病院で、補助券使いだいたい+2000円です!
血液検査の日などは+2万で、出産費用は+15万
補助券で収まる病院があるとは、羨ましいです。
![とんちゃん0331](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん0331
補助券使えば、手出しは一切なかったです!普通は補助券の範囲内で行い、希望を聞いたり、このくらいお金がかかりますがよろしいでしょうか?と聞いてからするのが普通かと思いますが・・・
私は個人病院でした!
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
私の行ってた産婦人科は
母子手帳と補助券もらうまでは
4000円くらいでしたが
心拍確認後、補助券使ってからは
かかったことないですよ😌
お金かかることに、
しかも高額すぎてびっくりしました💦💦
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
補助券もらう前は2000円で補助券貰ってからは無料です!
なみたん
まだ、その値段ならいいですね(((^^;)