
5歳の息子が「ママに殺される」と冗談で言い出し、怒り方や子供の心配している女性が相談。子供のためにできることをアドバイスください。
初めてのことで戸惑っています。相談に乗って下さい。
センシティブな内容の為、苦手な方はスルーして下さい💦
5歳の息子といつものようにギューっとしたりふざけて遊んでいたところ、
僕いつかママに殺されると思うんだよね〜、と笑いながら言い出しました。
えっ!?なんでそう思ったの!?と聞いても笑いながらなんとなく〜と言うのです。
私自身、普段からあまり怒らない方なのですがその分怒る時はめっちゃ怖いと思います、、、怒り方が良くないのか、何か子供の心を傷つけることをしてしまったのか心配しています。
何でもいいので、これから子供の為にできることをアドバイス下さい。
(息子のことが大好きなことは伝え、兄弟がいるのであまり2人でお出かけすることが少ない為、今度2人で好きなところに出かけようねと約束はしました😢)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
YouTube見たりしませんか?
子供って結構影響されやすいので突拍子もないことを動画から情報得て真似してたりってあるあるだと思います🥲
お子さんはもしかしたら何かの影響で生死について理解を深めたり興味を持ったのかもしれませんね🧐

はじめてのママリ🔰
それはびっくりしますね🥺💦
でも、笑いながらということは、ぎゅーが強くて苦しい〜死んじゃうよ〜の延長、みたいな感じじゃないでしょうか?💦
あるいは、お友達やテレビなど、どこかから「殺される」ということばをインプットしてきたから、使ってみた、とか。
この発言以外にひっかかる言動があったか(今後あるか)によっても変わってくるかもしれませんが、これだけをみると、深い意味はないのではないかと私は思いました。
子供は時に、びっくりする言葉を持ち帰ってくるので😫
もうされてるかとは思いますが、そんなことをするわけがない、そんな悲しく怖い言葉は冗談でも使ってほしくない、ということを本気で伝えてあげれば、よくない言葉なのかとわかってくれるかなと思うのですが、どうでしょう🥺
-
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます😭ほんとにビックリしてしまって💦
今後ひっかかる言動がないか注意してみてあげようと思います💦
ギューっとしながらそんなわけないことと悲しいことは伝えたのですが、本人はあまり重大に思っていないようで、、、😢でもよくない怒り方してしまうこともあったのでそこは反省し改善もしていこうと思います💦- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
怒っているときに、首を絞めているだとか、テメェ殺すぞ!!と叫んでいるというのならば即座に改善が必要かとは思いますが😂、
おそらく、主さんよりも私の方が500倍怖い自信があります😌笑
少しきつい怒り方をしたからといって、5歳の子供が自分発信で「ママに殺される!!」なんて感じないと思うので、上記のような怒り方をしているわけでないのであれば、ママのせいだなんて気に病む必要、これっぽっちもないと思いますよ🥺
私ならこの発言に対してでさえ、何言ってんの!そんな言葉使うもんじゃない!どれだけ怖い言葉がわかっていってるの!?と、怒り始めるかもしれません😃笑- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨少し安心してきました!
今まで人に怒ったこともない人生だったのに子育てしてみて、自分ってこんなにイライラしたり怒るんだとなってます😅
はじめてのママリさんはきっと厳しさもあるけれど優しいお母さんなんだなと想像できます✨- 9月20日

はじめてのママリ🔰
これくらいの年の子って「死ぬ」ということに対して興味が出てくる子も多いし、笑いながらということならそういう深い意味で言ったわけではなく、好きすぎて死にそう!とか好きすぎて食べちゃいたい!みたいな言葉のイメージだったりとかじゃないでしょうか…?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
深い意味がなさそうなら少し安心です✨
とりあえず兄弟抜きで2人でお出かけが楽しみみたいなので、一緒にゆっくり過ごすいいきっかけになったと思います🥹- 9月20日

はじめてのママリ🔰
私も心配しなくて大丈夫だと思います☺️
うちにも5歳児がいますが、テレビ、保育園の影響がすごいです。なんでもマネします。
今このシーンでそんなこと言う?って感じのことも多々あるので😆
ギューが苦しい(けど嬉しい)からの受け売りの言葉がでたんじゃないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お優しい😭✨
ありがとうございます!なかなか子供に振り回される日々で自分だけならずっとモヤモヤしてたと思います💦相談して良かったです✨ありがとうございました!!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
最近はやめたのですが、一時期YouTubeずっと見てる時がありました💦もしかしたら何かに影響されたのかもですね😢
確かに毎日ママ死なないでねと言われます!他の兄弟と比べて生死についてすごく興味がある感じはします🤔
ママリ
すごく優しいお子さんなんでしょうね😊興味上がるうちに絵本などでも生死に関わるものを読んであげたりするのもいいのかなって思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!早速絵本でも取り入れてみようと思います☺️