![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊活中で女の子を産み分け中。卵胞12mmで、24日以降に排卵予定。23日のタイミングは遅いかどうか気になる。連日タイミング取るのは良くない?
第二子妊活中です。皆様だったらいつタイミングを取るかお聞きしたいです…。
女の子を軽く産み分け中で、排卵日2日前くらいにタイミングが取れたらいいなあと思ってます。
今日9/20(金)に卵胞が12mmほどで、何個育つかはまだわからない段階でした!
先生には、早くても連休明けの24(火)以降に排卵だろうから火曜にもう一回卵胞チェックをしようと言われました。
けどもし心配だったら、22(日)23(月)のどっちかでタイミング取っておいてもらってもいいですよ〜とのことでした。。
連日タイミングを取るのは良くないというのも聞きますがどうなのでしょうか?
23(月)にタイミングを取るのは女の子の産み分け的には遅いと思いますか?🥹
- はじめてのママリ(妊娠22週目, 2歳2ヶ月)
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
私も女の子希望(だといいな程度)で2人目妊活始めるところです🙋♀️
今日病院行ってきて、25日頃排卵だろうから三連休タイミング取ると良いね〜と言われました😊
ただ、主人が21.22日は出張で居ないと伝えたら、23.24日でも良いよ〜って感じだったので、主人には23日にタイミング取りたいねって話しました🤲
やっぱり排卵2日前までが良いって聞くので、22日にタイミング取られるのが良いのかな〜と思いました🥹
コメント