
コメント

Kママ
どちらでも大丈夫ですよ☆
Kママ
どちらでも大丈夫ですよ☆
「赤ちゃん」に関する質問
赤ちゃんに対しても気が強い娘への対応。。。 かなり自己中心的な娘です。 支援センターで、自分が遊んでるおもちゃ、 遊んでいたおもちゃを他の子が使うと、 『だめ!使ったらだめー!!!!』 と走って奪い返しに行き…
皆さん、妊婦期間中食べるもの制限したりカロリー気にしていましたか? 私は7ヶ月に入ってそのくらいから甘いもの欲がすごくて、毎日なにかしら食べて甘やかしてしまっています🥹 赤ちゃんにも栄養いくし、そんなに気にし…
胎嚢細すぎても大丈夫でしょうか? 6w2dに心拍確認ができたのですが 胎嚢が細すぎます。 先生は気にしなくていいと言いますが そのまま苦しくて赤ちゃん死んでしまわないですか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎
ありがとうございます!
証明写真の機械だと撮るの難しいですよね😂
Kママ
申請時の時に、申請出す周りで撮ってくれる所もあるので、そこでも取れますか高いです。
なので自分で撮っても大丈夫です。ただ私も自分で撮りましたが、規定に合わないと撮り直しなので却下させるかもということで申請を出す付近で撮り直すハメになりましたw
☺︎
なるほど!たしかに却下怖いですね〜
子供が保育園行ってる間に申請だけ行きたくて😵
参考にさせていただきます!
Kママ
赤ちゃんは難しいですね!
ただ今は手持ちの写真をコンビニで証明写真に出来るので、よい写真があれば、コンビニで直ぐに作れますよ☆
Kママ
丁度、うちも7〜8ヶ月くらいの時に撮りましたが申請所の近くのだと、凄い顔になることが多いので問われた中国人の赤ちゃんみたいになってます 笑
ネタとしては良いですが(*´艸`*)
☺︎
たしかに!家で撮る方が簡単ですね( ´ ▽ ` )ノそうします♡