息子の多動症と発達に関する悩み。コミュニケーションやネガティブな言動にイライラ。ストレス溜まり、反省も。周りと比較し不安。どうしたらいいか悩んでいます。
同じような方いたらコメントください🙇♀️
ただ話を聞いてもらいたいだけなので、変なコメントはしないでください😊
年少の息子について。
多動症で児童発達支援と幼稚園を併用して通園しています。
1個下の妹がいますが、話し方・話の内容・行動も妹の方が年上のような感じです。発達検査をした時は1歳くらいの遅れでした。
家での様子を見てる限り、お友達と仲良く遊ぶことは少ないと思います。順番が待てない。おもちゃの貸し借りも難しい。(勝手にとる)など…妹にそんな感じなので…
こだわりもあるので、順番も1番が良かったり、他にも自分ルールというかこだわりがあります。
ネガティブな発言が多く、「○○出来ない!お友達と仲良くできない!お野菜食べない!」など出来ないことばかり話してきて、先生方は今日はこれが出来てて〜とかいいことも教えてくれるんですがその話をしても「ぼくできないもーん。」とまたネガティブ…
前よりは遥かにコミュニケーションも取れるのですが、やはり息子の行動や言動でどうしてもイライラしてしまうことが多く、癇癪もたまにあるので、家にいる時間ほぼイライラしてしまっています。
幼稚園のママさんとかにも話を聞いたりしてると、おもちゃが貸せないとか少し同じ所はあったりするので、この年齢はそういうもんかな?と考えたりするけど、やはり自分の子供のことは気になってしまい…
周りの同じ年齢の子がどんな感じかとかも分からないし、多動症だからなど、マイナスに考えてしまったり…
こういうことを話す人も居ないので、どんどんストレスが溜まってしまいます。
子供は可愛いですし、大好きですし、そりゃ優しくしたい。でもきつい言葉を言ってしまったり、限界まで来ると怒鳴ってしまいます。
毎日「はぁ。今日も怒鳴っちゃったなぁ。」と反省しています💦
私も考えすぎ、気にしすぎな部分はあるのは分かってるので少しでもポジティブに考えるのですが、なかなかずーっとは難しくて…
ママってこんなに大変なんだと毎日感じてます💦
みなさんはどうでしょうか🤔
- ♡(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
ろこん
毎日の育児お疲れ様です❣️
うちの子は定型発達(多分💦)ですが、年少の頃が1番大変でした😭
うちは保育園で0歳クラスから預けてますが、年少から急に子供に求められる内容が高度になるし💦
コロナ禍で休園もあって終日ワンオペで大変で良い思い出がありません、、
なぜか、年中の中盤くらいから落ち着いてきてルールが守れたり協調性が出来てきたので急に楽になりましたよ🙆♀️
その頃習い事を始めたのもあるかなと思います❣️
クラスに加配のお子さんがいますが、年少の頃と比べたら今大分落ち着いてらっしゃいます😊
みーにゃ😺
毎日お疲れさまです!
日々疲れますよね✋
うちは長男がASDです。
療育と保育園の併用+受給者証の使えない発達凸凹さん用の塾に通ってます。
こだわりや、抑揚のない喋り方、空気の読めない感じ、1人でずーーーーっと喋り続けたり。。。
元々、言葉が遅く、発音不明瞭でST訓練に通ってた位なので喋れるのは喜ばしい事のはずですが、疲れます(笑)😂
誰かと情報共有だったり、情報交換したかったりしますが、なかなかそんな人もいないです😅
日々、本当にこの子は将来どうなるんだろうって不安でいっぱいです🥺
-
♡
コメントありがとうございます🙇♀️
日々疲れます😅みーにゃさんもお疲れ様です🍵
息子も似たような感じです😅
話してくれるのは嬉しいですが会話なのか?って感じです笑でも前よりもちゃんと言ってることもわかるし成長を実感して嬉しいのですが、やはり幼稚園の同じクラスの子を見るとレベルが違うなぁと落ち込むことが…🥲
なかなかいないですよね…児童発達支援のお母さんとも挨拶を交わすくらいなので🥲
私も将来は今から不安です😥- 9月20日
みあ
お疲れ様です☺️
うちの長男は自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断がついていて、ADHDの疑いもありです😂
幼稚園週5で通っています。
+で幼稚園終わりに児発を3ヶ所×週1ずつ+診療所併設の療育センターで言語療法もしてます!
うちの子もやはり色々特性ありなので幼稚園でも心配事ありますが先生がお電話くださっていつも様子を伝えてくれたり、面談などもしてくれて直接円での様子など細かく教えてくださっています。
あとは今後保育所等訪問サービスを利用しようと思っているので、それで園での様子を見てきてもらおうかなと思っています☺️
私も周りに発達で困ってるというママ友とかいなくて、発散する場所がないのですが発達っ子がいる家族が集まるイベント?みたいなのが月に何回かあるそうで明日それに参加する予定です☺️
あとは九州の田舎に住んでて家も建てたのですが、私達夫婦も息子の将来が心配になり、私が関西出身だったので都会のほうが選択肢も広がるんじゃないかな?と思い家も手放して旦那も転職をして今は関西に住んでいます!
家を建てたときはまだ診断がつく前でした😂
本当に子供の将来見えないからこそ本当に心配ですよね、、
療育でも個人計画表に地域の小学校の支援級に入れるように頑張りたいと伝えてて作ってもらいました。
できれば支援学校は最終手段にして、公立の小学校に通ってほしいなぁと、、今はそれが1つの目標です😂
-
♡
コメントありがとうございます🙇♀️
凄すぎます。送り迎えなども大変ですし、みあさんとご主人の子供に対する愛情がとても強く伝わってきます。簡単に決断できることではないと思います。
イベントなどもある地域はあるんですね!調べてみようと思います😌
小学校は私も支援学校は最終手段で近くの小学校に通わせたいなと思ってます。
目標も立てていらっしゃって😌本当に尊敬します。
お話してくださってありがとうございます🙇♀️- 9月21日
♡
コメントありがとうございます🙇♀️ろこんさんも育児お疲れ様です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵
そうなんです…求められることがレベル高いなぁとは思ってはいたんですけど💦
ワンオペ大変ですよね…😢
大きくなるにつれて今が1番大変かもぉー😑と思ってました💦
そうなんですね!幼稚園の年中さんがお姉ちゃんお兄ちゃんすぎて🥺それを見て「息子はここまで成長できるのかなー?」と勝手に焦ってました😂
息子も落ち着いてくれることを願って😌私も育児をできるだけ楽しみながら頑張りたいと思います!