
コメント

ことり
すぐに保育士さんが電話取れないこともあるので、遅れるのが分かった時点で連絡入れてます💡

はじめてのママリ🔰
うちは30分前後するなら連絡してと言われています!
帰りは延長にかかりそうならすぐ連絡しますかね!

ママりん
1分でも遅れそうなら、ギリギリだと分かった時点で連絡します‼︎
ことり
すぐに保育士さんが電話取れないこともあるので、遅れるのが分かった時点で連絡入れてます💡
はじめてのママリ🔰
うちは30分前後するなら連絡してと言われています!
帰りは延長にかかりそうならすぐ連絡しますかね!
ママりん
1分でも遅れそうなら、ギリギリだと分かった時点で連絡します‼︎
「延長保育」に関する質問
延長保育を利用しています。 延長保育では未満児さん、以上児さんでお部屋が別れていて4月から以上児さんのお部屋になりました。 以上児さんのお部屋は広場みたいなところで未満児さんのお部屋は普通の教室なので広くなり…
甥っ子と息子が来年から小学校同じクラスなんですが(田舎で6年間1クラスしかないです😅)仕事してる義姉から面倒見てて…とか集団登校で早く帰る時とかお願いされそう… 他にもこんなことお願いされるかもよって事あれば事…
入園してみたら見学時と言ってることが違ったことありましたか?卒園まで通われましたか?転園しましたか? 4月から保育園入園したのですが、見学時に説明されたことと違ったりその他色々あってもう転園を考えています😭(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
極端な話ですが
1分遅れそう!って時でも連絡しますか?
ことり
延長保育にかぶりそうならしますね!ギリギリ間に合うかもしれませんが💦〜って💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
延長保育に被りそうな時はそうですよね。
登園時に予定時間より早まる遅くなる、降園時間より早まる場合は五分ぐらいでも連絡した方が良いんですかね?
忙しい時間帯だと思うので悩みます💦
ことり
保育園によってもあるかもですね。
うちが行ってた保育園の朝は、時間によって合同保育してて、何時以降になると各クラスに移動とかもあって、そこに被ったりするのバタバタしてると思うので。
先生に聞いてみて、5分程度なら連絡不要です!とか事前に確認しておくのが1番かもです!