※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のイヤイヤ期について、母親のストレスや落ち着き方について相談です。

イヤイヤ期
なんでも自分でやりたい期

毎日母の忍耐力が試されている気がする

余裕ある時はいいけど余裕ない時はほんとイライラしてしまう
みなさんどーやって気持ち落ち着けてますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全然イライラします🤣
子どもの歳=親の歳なので親も2歳だしなぁとか思ってました。

やっぱり冷蔵庫にちょっと良い自分だけのチョコレートですかねぇ…
後から振り返って、理不尽なこと言っちゃったな、と思う時はごめんね、でもこういう時はねと子供がまだ話通じなさそうな年齢の時から説明するようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ甘いもの最強ですね🍫
    うちは後から説明すると子どもが思い出してまた怒り出しますw

    • 9月21日
はじめてのママリ

いやいや母親だってイライラしますよ人間だもの。いつだってニコニコ仏のようにいられる人っていませんよ💦
特に急いでる時とか💦

本当待てなくてイライラする時は、強行突破してしまう時もあります。

真面目に向き合うとイライラしてしまうので、
なるべく意識を別に向けたり、別のこと考えたりしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間ない時はほんとイライラしちゃいます!
    真面目に付き合ってるとほんと疲れますよね😓
    ある意味適当くらいがちょうどいいのかもです!
    ありがとうございます😊

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期、本当イライラしました😂
でもこちらが怒ったら笑って喜んだり、逆に泣いたり怒ったり、悪化するだけだったので怒るだけ無駄と思いとにかく「無」になるようにしたら怒りが落ち着くようになりました。どうしてもおさまらなそうな時は自宅ならトイレに数分逃げ込みました。時間が経てば割と落ち着いてきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無が1番ですね!
    うちは私が見えなくなると更にギャン泣きになるのでもうそこにいるしかなく笑

    ありがとうございます😊

    • 9月21日
はじめてままり‪んご🌱‬

まずは時間に余裕持つように行動します。
危険じゃないことは無で見守ってます、、
イヤイヤが始まったら放置タイムスタート!って感じで好きなことします😂
こっちが落ち着かないと余計悪化しますよね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合イヤイヤ発動するのほぼ帰りたくないなんです笑
    2時間遊んでも3時間遊んでも毎日なのでほんと疲れます笑
    買い物帰りとか荷物もいっぱいで暴れるから無理やり抱っこもできないしで笑

    • 9月21日
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    うちもこの間プールから帰りたくなくて1歩も動かなくなり🫠
    おんぶちゃんで帰りました🫠

    • 9月21日
はじめてのママリ

イライラしますよー!
でも、いつか終わりがあるって1人目の時にわかったので、今だけだと思って耐えてます😇

基本的に白目剥いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか終わりは来ますね!
    ほんと早く終わることを願ってます笑

    • 9月21日