※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が拳しゃぶりを始め、ミルク後に泣くことがある。これは遊んでいるのではなく、ミルクが足りない可能性があるでしょうか?毎回120mlのミルクをあげており、調子が良ければ母乳も少し与えています。

生後2ヶ月、70日の娘です。
最近拳しゃぶりをはじめました。
ミルクをあげたあと、暫くしてから拳をしゃぶりはじめ、少し泣いたりしているのですが、これは遊んでいるんではなく、ミルクが足りないということなんでしょうか??
ちなみに、ミルクは毎回120あげていて、調子がよければミルクの前に少し母乳を吸います。

コメント

おはる

ミルクが足りないのか、お口が寂しくて寝れなくてしゃぶってるかもですね😊
うちの子は眠いのにお口が寂しくて寝れなくてしゃぶってること多いです!

  • そら

    そら

    そういう場合もあるんですね✨
    口寂しいとは…気づきませんでした❗

    • 4月21日
y.a mama

私の場合は飲み終わってすぐギャン泣きしない限りは足りてると判断してます!
娘も拳いれたりしてますがうまく口に入れられなくて泣いてるだけかなーって思ってます!

  • そら

    そら

    なるほど…確かにまだ上手にしゃぶれてないので、それでイライラしているのかもしれません❗

    • 4月21日
  • y.a mama

    y.a mama

    3時間もってれば大丈夫だと思いますよ☺️

    • 4月21日
  • そら

    そら

    そうなんですね❗とりあえず3~4時間はもつので、大丈夫そうですね✨ありがとうございます❗

    • 4月21日
いくらちゃん

うちの子はミルクを飲んですぐギャン泣きするならお腹が空いていて
少し経って拳をしゃぶるなら眠たいサインです😊

  • そら

    そら

    やはり、ミルクが足りないとすぐに泣いちゃいますよね❗ミルクは大丈夫そうなんで安心しました✨

    • 4月21日
鈴羽

うちはミルクが足りているような時でもいつでも拳をしゃぶろうとしてますね😅
一人遊び中でも眠いときでも授乳後でもやってます。

  • そら

    そら

    やはり遊んでいるんですね😄💦足りてないのかなと心配してたんで、安心しました✨

    • 4月21日
rika

うちの娘も同じくらいの日齢です。
うちの場合は、母乳が足りないときは泣くか、拳を口に入れて凄い勢いでしゃぶっています(笑)
暫くして拳を口に入れてる時は眠い時です(^-^)眠いのね~って話ながら抱っこしてあげるとウトウトして寝始めます😄💡なので、眠いのかもしれないですね🍀

  • そら

    そら

    確かに、抱っこしてあげるとうとうとしはじめてるかもしれません!!
    ミルクが足りないとかではなくて安心しました✨

    • 4月21日