
コメント

おはる
私は、産休に入ってから買いに行ったので
9ヶ月くらいの時でした!
性別わかっていないのであれば短肌着など
どちらが産まれても着せれるものやベビーバスなど性別に関係ないものなど少しずつ揃えるのもありかもです😊

necoQ
28週あたりで入院準備や諸々を用意してください、と病院で説明されましたが、結局用意したのは9ヵ月あたりでした^^;
-
なち
やはり、9カ月とかなんですね!!
買うのが楽しみ〜っていう感じなので
もう我慢できないというか。。。笑- 4月21日
-
necoQ
わかります、買うのも見るのも楽しいんですが…。
もし何かあった時に困るから早めにとか思ってたけど、入院してしまった時はネットで買えたし、主人に頼んでも良かったし!
うちの子は低体重だったので、服やおしめが小さめで、早くから買わなくてよかった、とも思いましたよ。
今は色々と見るだけにして、もう少ししたら購入がいいのかなと思います!- 4月21日
-
necoQ
あ!8ヵ月の頃にチャイルドシートだけ購入して、その他のものは9ヵ月の頃に購入しました。ベビーカーは最近買いました^^;
- 4月21日
-
なち
そうですよね!でも旦那に頼むのか少し不安で。。笑
- 4月21日
-
necoQ
自分でちゃんと見たい、とかあたしは思ってました^^;
いざとなればネットがあるし、大丈夫ですよ。見るだけでもテンション上がりますよね♡- 4月21日
-
なち
そうなんです。今は見て満足しようと思います。笑
- 4月21日

リラックマーくん
オムツはもし出生体重が軽かったりしたら軽い子用?のにしたほうがいいですし、旦那さんいらっしゃるなら産まれてからでも充分じゃないでしょうか^^
性別ならあと1ヶ月以内には分かるくらいでしょうし慌てなくても大丈夫かなーと。
-
なち
やっぱりそうですよね!慌てずに行きます。笑
- 4月21日

uua
まだまだ焦らなくて良いと思いますよ(^^)
性別わかってから、生まれる大体の季節に合わせてお店も新製品出してきたりしますし✨
うちは、オムツはサイズやメーカーで合う合わないがあるだろうとの事で、産院で使っていだものを入院中に旦那に買っておいてもらいました。
退院時にチャイルドシートは必須だったので、それも後期に入る頃に購入しました。
抱っこ紐とベビーカーは悩みすぎと必要性がまだあまり無かった時期なのもあって、産まれてきてから購入しました。
ただ、赤ちゃんや自分の体調がいつどうなるかは誰にも分からないので、早めに支度してしまいたいのならば、お洋服は季節に合わせて、男女どちらでも着られる色で準備なさると良いのではないでしょうか(^^)
-
なち
産まれる頃にはまた違うものが出ると思いますしね!ただ単に楽しみなので。。。
- 4月21日

__mt__
わたしも早く知りたくて
買いたくて仕方なかったです。笑
オムツやお尻ふきやガーゼや日用品は
性別関係なく買えるので買ってました!
-
なち
入院準備はいつ頃からし始めしたか?
- 4月21日
-
__mt__
30w 〜 切迫早産で緊急入院に
なってしまったので😭😭💭💭
準備も中途半端でした😂- 4月22日

にいな
私はトラブルのない妊婦だったので、32週に里帰りしてから揃えました。
里帰りするのに荷物になるし、持っていっておくのも邪魔になるし、臨月になってからも時間があってこんなもんでいいのか…という感じでした笑
-
なち
私も里帰り出産なので里帰りしてからでも大丈夫ですよね!?
- 4月21日

リー
8ヶ月ぐらいからです◡̈⃝
大きいものを先に選んで、服は気温がわからなかったので、出産してからでした💦
オムツもお祝いでもらえたり、今はアマゾンですぐ買えるので😂
でも買いたくなる気持ちはわかります♡買うならコレかな〜リストを作ってましたよ😊😊
-
なち
予定日が9月なのでやはりその気温にあってないとまずいですもんね。
- 4月21日
-
リー
9月だったらまだ暑いかもですよね…
うちも3月が予定日だったので💦
たくさん調べて可愛いの選んであげてください♡- 4月21日
-
なち
ありがとうございます
- 4月21日

マヨは味の素派
しっかり揃えたのは、産休入ってからでした。
ベビーシートやバギーを偵察に、ベビーザらスなどに行ってはいましたが、買うに至ったのは直前でした。
何かあったら悲しい思いをするのは自分だし、買うことなんかいつでもできる。
もの選びをじっくりできるのも今のうち、とか思ってのんびり買っていきました。
それに、ハイな気分で色々買うと、要らないモノや必要以上に買ってしまいそうで、現実味を帯びてからちゃんと買いたかったのもあります。
入院準備も、28週の検診のとき産院のマタニティクラスで話があってからにしました。
-
なち
あ、その通りですね。笑
ありがとうございます- 4月21日

退会ユーザー
性別が分かってから且つ、22wを超えたら揃えようと思ってますヾ(*‘ω‘ )ノ
-
なち
やっぱりそうですかね(u_u)
- 4月21日
-
退会ユーザー
チャイルドシートとかベビーカーなどの大物は性別関係なく用意できますが、22w未満の赤ちゃんは流産になるので、助かる可能性が高い22w以降にしようと思ってました!
- 4月21日
なち
ありがとうございます!今夜旦那と相談して少しずつ揃えたいとおもいます!