![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもに対するイライラを抑える方法や、子どもの行動を改善させる方法について相談したいです。
子どもに対して何回も何回も何回も言っても直てくれないとイライラして声を荒げたり手が出てしまいます。みなさんイライラをどう抑えていますか?また、どうしたら子どもはやめてくれますか?
○歳なら仕方ないや、虐待ですよという趣旨の指摘は申し訳ありませんが今は求めていません。
下の子2歳
一昨日からわざと水をこぼす(覚えているだけで計6回)
最終的に昨日の夕飯の味噌汁をわざとぶちまけられたので怒鳴って頭を叩いてしまいました。下の子は大号泣、上の子はオロオロして場を取りなそうとしていました。
また、ご飯中ずっと座っていることがなく中盤からウロウロしだします。
上の子年長6歳
朝の送迎バス待ちの時に下の子のほっぺをまあまあの力で何回もむぎゅーっとする。毎日です。下の子も楽しんでいる時もあれば嫌がっている時もあります。何回言ってもやめません。今日はついに我慢の限界でやめなって言ってるでしょと言って上の子の手首を力一杯掴みました。爪もちょっとたてました。
平日ワンオペ、実家義実家遠いです。一時保育予約取れません。イライラしてしんどいです。命の母も効きませんでした。イライラする。毎日イライラする。
- はじめてのママリ🔰
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
やりますよねー、、うちもわざと水こぼすブームありました😵
2歳なら話しはある程度通じますよね?怒らず真顔でタオルとってきて自分で拭きな と自分で拭かせたらいいですよ!!
毎回毎回やってられないですよね、、
カーペットものけました!!
水やお茶以外をぶち撒けられるのはイラッとなります😂
上のお子さんは下の子が可愛くてムギューとしてるけど力加減がわからないんですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日疲れますよね😢
お疲れ様です。
うちも4歳と8歳がいるんですが、注意してるのに何度も何度も同じことされると、イライラが抑えきれなくて、怒鳴って頭を引っ叩いてしまいます。
そんなこと毎日してしまってますが、思うことは、子供は子供らしいことをしているだけというか…
まだ何年しか生きてないのにわかるわけないよなって思います。
そしてとにかく自分自身のキャパがいっぱいいっぱい、旦那が協力的じゃないといったところの矛先が子供に向いてしまっているのだと思います。
自分に余裕があれば、子供に同じことをされても全然違う気がします。
解決になってなくて申し訳ありません😢
まずは子供をどうこうじゃなく、自分を休めることが大事だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんとイライラしますよね!私も毎日イライラしてます🥹怒らない日はないです!
とりあえず睡眠不足の時はイライラしやすかったので家事そっちのけで優先して睡眠とります!
水をこぼしたらタオルで自分でふかせます。
ご飯はふざけて食べないようなら下げます!
上の子はどうしてむぎゅーってするの?ってできるだけ怒らずに目線をあわせて理由を聞いてみるといいかもです!
コメント