
小学校の学区が思っていたのと違っており、近い学校に通いたいと悩んでいます。
まだ2歳なのですが、小学校の事など色々調べていたら
家から徒歩1分のところにある小学校は学区外で
大人の足でも徒歩15分近くかかる小学校の学区でした、、😂
他の学区では
○丁目1番〜3番はA小学校
○丁目4番〜6番はB小学校
など同じ町内でも分かれている所があるのに、、!
○○マンションのみこちらの学区とかもあるのに、、!
完全に徒歩1分のところだと思っていたので
まさかすぎて衝撃でした笑
なんとかして近いとこ行けないかな。。🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 3歳8ヶ月)

2mama👼🏻
私のところは徒歩15分くらいのところにあるのに、校区外で40分かけて行かなきゃいけないところでした🥹
役場に連絡して聞いたら、そこの校区に名前と住所がないとだめって言われました🥹
学校と学校の間だったら選べるようにしてほしいですよね🥺

はじめてのママリ🔰
学区ってびっくりしますよね!笑
私自身が家から徒歩5分の中学が学区外で、
学区内の中学は徒歩30分なのでチャリで通いました😂
今もやっぱり学区ごとの仕分けきっちりしてるんですかね?😭

はじめてのままり
今は小学校も指定校ではなくて
選べるようになっているので
指定校変更届を出せば変えられますよ💡
(変更の理由によって受理されるかどうか、とかあるそうですが💦)

きらきら星
うちの市では校区内でも◯キロ以上であれば、近い小学校中学に通えますが市に申請必要です。徒歩15分、遠くもないような気もします。
距離だけではなく、PTAがあるのかないのかなど色々調べたら方がいいですよ。公立小学校は学校で全然違うので。

はじめてのママリ🔰
地域によっては、選択できたり、越境できる場合もあるため、早めに教育委員会に聞いてみては?
うちは、理由があれば、通る場合もあり、うちのマンションも2つの小学校の間にあり、本来はA小学校の場所ではありますが、越境申請し、B小学校に通ってる子もいるため、2つの小学校の子が混雑してます。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
30〜40分かけて通ってる方もいて再び衝撃をうけました🥹🥹
申請すれば変更できるか、どっちの学校が良さそうか、早めに確認しておこうと思いました!🙇♀️
コメント