![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが他人に預けても泣かず、人見知りもないことに悩んでいます。また、運動発達が遅いことも気になっているようです。
一時預かり等で他人に預けても全く泣きません。
7ヶ月です。まだ人見知りもないし、目を合わせてバイバイ!と言いたいのに目を見てくれることも無く、迎えに行ってもぼーっと表情変わることなくさみしいです。
こんなもんなんですかね
場所見知りも人見知りもなくて、我が子だけ分かってる?といいたくなるようなぽやっとしている気がします。
連れていく途中、抱っこ紐で抱っこしてると時々見上げてにこっとしてくれるとすごく嬉しいのですが、預けて帰ってくる度にそんな様子でまた心配になります。
まだずり這いも出来ないので運動発達遅いのも気になっていていろいろ心配です。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
それぞれの性格もあると思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子もそのくらいの時泣きもしなかったですよ😂
バイバイは当たり前に息子は出来なかったのでそのままおもちゃで遊んでました!
1歳6ヶ月過ぎてからギャン泣きです😂
-
はじめてのママリ🔰
泣くこともなければ喜ぶことも無くて心配で😭
遅れてやってくるんですかねえ- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
まだ預かられた事が赤ちゃんは分からないと思います!
なので保育園入所とかだと0歳児クラスが一番早く馴染むんですよ✨- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がぼーーーっとした赤ちゃんで場所見知り人見知りも0歳の時はなかったです。人見知りは1歳代で少し出てきたかな...
今はそれなりに成長してるので性格の可能性も大きいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
性格だといいなーと思います
預けても泣きもせず迎えに行っても喜びもせず無なので…無事成長していってほしいです🥺- 9月19日
はじめてのママリ🔰
性格だといいなーと思います😌