
コメント

はじめてのママリ🔰
私は結構ダラダラしながらしちゃいます🤣🤣
それも在宅ワークの醍醐味だと思ってます(笑)

ほわ
私は出来ます!
寧ろ、会社にいると雑談が多い!笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
確かに逆に集中できそうですね☺️- 9月19日

ぽんこ🔰
オンオフできますよ。
私は仕事中、出社よりも集中できています。(出社すると雑談が発生するので)
在宅は業務中の姿を見られていない分、信頼が大事になってくるので、能率高く成果物を上げられるよう、出社時よりも意識しています。
コロナが5類になって以降、在宅を出社に戻す会社が増えていますし、「在宅してる人はダラけているのでは」という印象を持たれないよう、気を付ける必要を感じています。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
確かに成果を出さないといけませんね。1度在宅したら通勤には戻れなさそうな気がします😭- 9月19日

はじめてのママリ🔰
私はオンオフできなかったタイプです。
夜中にメールしたり。
逆に日中に洗濯したり。
なんだか疲れてしまったので、
技術職へ転職予定です。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
お子さんの体調不良の時はどうしてますか??
はじめてのママリ🔰
寝てる時やタイミングみてやってます(*^^*)