![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在3人で住んでいる1LDKの家賃が59000円。引っ越し先は72000円で、収入は夫が23〜28万、私が17万。保育園費用も増える見込み。家を買う予定はなく、2LDKでも広さは変わらない。子供がもう1人欲しいが出費を減らしたい。家賃の支払いに不安がある。
家賃について
現在1LDKの賃貸に3人で住んでいます。子供は1歳です。
手狭になってきたので引っ越しを考えてますが、家賃で悩んでいます。
今の所は全部込みで59000円です。
今見てる所は全部込みで72000円です。
夫の収入が月にもよりますが手取り23〜28万 ボーナス年間100程
私が、月17万ほど ボーナスが年60万程です。
子供の保育園が29000円ですが、来年からは48000円くらいになる予定です。
私は最近育休から復帰したので今年のボーナスは少なめだと思います。
他にも、全部込みで62000円程の所もありますが、リビングが狭すぎて2LDKでも今の所と広さが変わらなかったりします。
因みに転勤の可能性があり家は買うつもりはないです。
これからもう1人子供がほしいと思うので出来るだけ出費は減らしたいし、育休に入ったら72000円も家賃を払えるか不安です💦
保育園も来年から高くなるし、どうしたものかと悩んでいます。
- はじめてのママリ
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は上の子が1歳になってから引っ越しましたが 、礼金敷金などの問題もあるので全部何もかも引っ越しに必要な費用は今までの貯金から出しました 。今ある貯金を使いたくないのであれば私なら引っ越さずにとりあえず何年間か住み続ける中である貯金をします 。その貯金で家賃何年間か給料からじゃなく貯金から出せるし月々の支払いなどに困ることも無く余裕を持って生活出来るぐらいの額を貯めてから引っ越します 。
![ぽむぽむぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむぷりん
うちも同じくらいの収入で
9万くらいの家賃でこれまで生活してきてます🤣
我が家は旅行とかあまり行かないので
少しずつですが貯金も出来ています。
ある程度貯金があるなら今引っ越しても全然生活できると思いますし、
保育料は3歳から無償化になるので
今のうちに貯金しといて
そのタイミングで引っ越しても良いと思います!
コメント