![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
時間を超えてというのは?
扶養内からの条件を外れた場合は
あとから遡って払わないといけません。
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
扶養を抜けることを決めて時間を増やした段階で
扶養から抜ける必要があります。
-
はじめてのママリ🔰
時間を増やした段階ということは、時間超えて働いてから抜けて国保加入ですかね!- 9月19日
-
ママリノ
時間を増やすのに
契約自体は変わらないのですか
?
そして国保と国民年金なんですか?
20時間以上働くだけで
社保加入要件は満たしていないってことですか?- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
契約は変わらず、社保も加入しないです!- 9月19日
-
ママリノ
そうなんですね。
その場合だと
増やすと決めた時点で旦那さんの会社に申請が必要です。- 9月19日
はじめてのママリ🔰
週20時間以上働くということです!