![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の男の子がいます。朝の起きる時間がバラバラで、泣くまで1人で寝かせていますが、母にはリビングに連れてくるよう言われます。泣くまで放置しているのは良くないでしょうか?
生後2ヶ月半の男の子がいます。
早朝最後のミルクが5時で、そのあと9時に起きたり10時に起きたり起きる時間はバラバラです。
時々8時頃に起きるんですが、泣くまでは寝室で1人でうーあー言わせて置いといてます。
日中は基本寝る以外はずっとグズリが強いので朝の寝てるうちしか家事や自分の身体を休めることができず、起きていても機嫌が良さそうであれば起こしにいきません。
ただ母に起きてるならリビングに連れてきてあげなさいと言われます。
1人で暗い中いさせるなんて可哀想だと。
泣いたらもちろん連れてくるんですがほっておいたらそのうちまた入眠したりするので泣くまではおいているんですがやはりあまりよくないのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
連れて行きません。ほっときます。なんなら隣に行って寝てるか、その間に休みます。笑
そんな毎時間見てられないです🥹
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
起きるまで寝室にいさせてますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
起きるまで=泣くまで ですか⁉️
- 9月19日
-
はじめてのママリ
そうです😊
- 9月19日
![ぽこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこちゃん
うちは、朝のミルクは4-5時頃が最後で
7-8時には起こしてます!
朝起きる時間を決めた方が良いと言うことで遅くとも8時には起こしちゃってます💦
-
はじめてのママリ🔰
そのあと一日中泣かなければいいのですが、なんせ泣きの強い子のため早い時間に起きた分泣きへの対処の時間が増えてかなり労力がいりそうで…
- 9月19日
コメント