産後ケア中、赤ちゃんを預けていると寂しさや不安を感じています。自分の時間が欲しいけど、毒親になるのではと心配しています。将来は違うか不安です。
毒親、過保護になるのではとこわいです
ただ今、初めての産後ケア(1泊)中です。
心と身体を休める為に来たのに赤ちゃん預けてからずっと寂しさと何だか近くにいない事、顔が見えない事の不安さえ感じています💦
早くたくさん寝たい自分時間が欲しいとこの日を心待ちにして頑張ってきたのに…🤦♀️
ケアはほんとゆっくりできて嬉しいんですけどね笑
心から楽しめてない感じです。
ワンオペ、アパートで常に一緒
初めてのことでこんな感情になってるだけなんですかね?
何度かケア利用したりしたら違うのかな🤔
大きくなったらまた違うんですかね?
好きなことやらせてのびのび育てたいと思ってるけど
今からこんなじゃこの先毒親になってしまうんじゃないかって自分がこわいです😱
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
最初は?って言い方も変ですが寂しいですよー🥹
保育園通い出した時は朝バイバイしてからこっちが泣いてたり、早く会いたくてダッシュで迎えに行ってました😂
上の子はよく寝てよく食べて、イヤイヤ期もほとんどなく、いわゆる手のかからない子だったので、自分が子供に怒る日なんて来るのだろうか??と本気で思ってましたが今となっては毎日怒鳴ってます😅
もちろん大好きだしいつまでも可愛い赤ちゃんみたいなもんですが、離れてる時は学校や幼稚園それぞれの生活がもうあるので、いっぱい楽しんでこーい!学んでこーい!社会に揉まれてこーい!って気持ちです😊
はじめてのママリ🔰
最初だけなら少し安心しました!
今からこんなで自分、大丈夫かなって不安で😭
愛情を持って背中を押してあげれてる理想的なママです☺️