![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが手足口病になり、授乳やミルクが難しい状況です。離乳食前で悩んでいます。先輩ママの経験や、手足口が治ってからの離乳食開始時期について教えてください。
赤ちゃんが初めて手足口病になりました😭5ヶ月です。
手足口病2日目、口の中にプツプツがある、もしくは痛いのか、授乳するといつも片乳5〜7分なのに1〜2分で泣いてしまいます。ミルク拒否もあります。
いつもはお腹空いた時か眠い時に泣きますが、それ以外の時もグズグズ…離乳食前です。先輩ママリさん達はどう乗り越えましたか?また、手足口が治ってから離乳食始めた方が良さそうですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も手足口病になりましたが、本当に口の中、喉が激痛です。
お子さんも同じなのかなと思います。
まだミルクや母乳のみの場合脱水とか心配だと思うので、あまりにも飲んでくれないとかだったら病院に電話して相談した方がいいと思います。
離乳食は元気になってから始めてもいい時期かもしれないです!
はじめてのママリ🔰
なるほど、!ありがとうございます!昨日プツプツ発症、昨日受診時点で口内にプツプツは見られなかったので今日からかなと思います…大体3〜4日は口内の痛み覚悟した方がいいですかね?
ママリ
私は3日間激痛で飲み食い全くできなかったです…
4日目から少しずつ食べれるようになりました。
味濃い、酸っぱい、辛いは1週間くらい我慢した方がいいです😥
1週間でだいぶ良くなりました!