※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむちゃん
子育て・グッズ

寝ない子どもとの過ごし方について教えてください。息子が泣いてしまうため、抱っこしていると疲れます。どうしたらいいでしょうか。

寝てくれない子どもとの過ごし方を教えて欲しいです(^^)
毎日夜中に起きて朝方まで寝ない息子と葛藤しています_(:3 」∠)_
ずっと抱っこしているのもしんどいですが、下に置くと泣いてしまうし、座って抱っこすると泣くので、部屋をウロウロするしかなく、すこし病みそうです。

コメント

♡снiΚa  снaл♡


初めまして

別のカテゴリーでも何度も話している内容の話をさせて頂きますね

はむちゃんさん
毎日子育て頑張っているんですね

私にも二カ月の娘が居ます
この娘の出産の時に
助産師さんから教えて頂いたお話です


赤ちゃんは空から見て居てくれて
『あ‥このお家に行きたいな』と想うと神様にお願いをするそうです

そしてお母さんのお腹に来てくれます

それから10ヶ月後
いよいよお母さんに逢えます

陣痛の時
お母さんは痛みに苦しみます

でも赤ちゃんはもっと苦しい想いをしているそうです

陣痛が来る度
赤ちゃんは首を絞め付けられ
息が出来ません

そして産まれて来ます

そんな赤ちゃんは
今迄
聴いた事も無いお母さんの苦しむ声
知らない人達の声
眩しい光

赤ちゃんは
その時の苦しい想いや驚きを
ずっと覚えているそうです

それがトラウマになっているそうです

だから
突然泣いたりしてしまいます

そんな時には
出産の時のトラウマを想い出して居るからだそうです

はむちゃんさん

もしそんな時は

『怖かったね』
『でももう大丈夫だよ』

そう声を掛けてあげて
抱き締めてあげてみて下さい

きっと赤ちゃんは
お母さんに気持ちを分かって貰えた事が伝わり落ち着くと想います

いかがでしょうか

きっと赤ちゃんは
お母さんに抱き締められて
怖さや不安が消えるはずです

  • はむちゃん

    はむちゃん

    いいお話教えてくださりありがとうございます!今のこの時間は辛いことも多いですが、大切に過ごせるようにしたいと思います!

    • 4月21日
ハムスター

お腹の中に居るときにお母さんの負担にならないように夜行性で夜沢山起きてるので、産まれてきても夜行性で生後3ヶ月くらいまでに夜まとめて寝るようになりますよ。昼間一緒に寝るしかないです。
背中スイッチもその頃にはなくなります。
背中スイッチ入らないように下ろすやり方も色々あって、腕が腱鞘炎になりかけながら色々試してました(^-^)

  • はむちゃん

    はむちゃん

    そう言われてみれば、お腹にいた時は夜中によく動いていました!
    わたしも腕や手首が腱鞘炎になりかけで辛いですが、赤ちゃんのために頑張ります!

    • 4月21日
そら♪

1ヶ月だとまだ昼夜逆転の時期ですよね。赤ちゃんはお腹の中で、お母さんのエネルギーを取りすぎないように、昼間お母さんの活動してる時は寝て夜中にお母さんがエネルギーを使わない時に起きてるそうですよ。
抱っこで歩いている時に大人しくなるのも輸送反応といって、移動中に暴れて落ちたら命の危険があるので静かになる哺乳類の本能だそうです。抱っこ紐やスリングは使われてますか?
2,3ヶ月頃には夜寝て昼起きるパターンに変わっていきますので、もう少しの辛抱です。赤ちゃんが寝てくれたら昼間でも一緒に寝て体力を回復して下さいね。うちの娘も完全に横になると泣き出してしまいましたが、ソファでラッコ抱きにしてるとなんとか寝てくれてました。
今ではベッドに大の字で、落ちそうになってるのを引っ張っても全然起きません!

  • はむちゃん

    はむちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    赤ちゃんはお母さんのためにエネルギー
    をコントロールしてくれているのですね!
    そんな赤ちゃんのために、少しでも快適にすごしてもらえるよう、頑張ります!
    弱音を聞いてもらえて救われました!

    • 4月21日
LaLa

私も生後2ヶ月頃までは、毎日が大変でした。
本当に、なぜ寝ない?泣く?と、自分自身が辛かったです。
自分が寝た状態で赤ちゃんを自分の上に乗せると寝てくれました。
あとは抱っこしながらのスクワット。
本当に毎日辛いと思いますが3ヶ月までの辛抱です。

  • はむちゃん

    はむちゃん

    優しいお言葉ありがとうございます😊
    ママリがあって本当良かったです笑
    先輩ママさんたちの優しいアドバイスに救われます!

    • 4月21日
deleted user

寝てくれないの辛いですよね。
うちの子も寝てくれなかったのでおひな巻きしたりしましたが全然ダメでした。
アメリカのミラクルブランケットという物の存在を知って買ってみたところ効果てきめんであっという間に寝てくれるようになりかなり助かりました。
赤ちゃんによっては効果ない子もいるようです。
楽天にレビューたくさん載ってるのでそれを見て購入しました。
よかったら検索してみてくださいね😊

  • はむちゃん

    はむちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    ミラクルブランケットさっそく探してみます!ありがとうございます!

    • 4月21日