![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私の勤務している園だと
・部屋から勝手に出ていってしまう
・行事や普段の園生活でみんなと同じ保育が受けられない(先生が1人つかないといけない)
場合は転園を進めます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、発達障害ありでしたが、医療ケアー的なのあり預けることできなかった感じです💦
医療ケアーなかったら発達障害でも入れた感じです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あれ?最近見ないな?と言う年少少の子は、裸足で教室からお庭に何度も逃亡したり、活動時は、一緒にしないで先生が付きっきりでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様まとめて返信してしまって申し訳ありません。
これからの参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございました。
コメント