子育て・グッズ 共働きフルタイムで働いているけど、2号認定の枠が満員で1号認定でこども園に通わせてる方いますか? 共働きフルタイムで働いているけど、2号認定の枠が満員で1号認定でこども園に通わせてる方いますか? 最終更新:2024年9月18日 お気に入り 共働き こども園 フルタイム まーたん(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳) コメント ママリ はーい! 新2号認定うけて、延長代の補助はいくらか返ってきますが月3000円くらいは足でてるので2号になりたいんですが年中の今でも枠あかず…デス☹️ 9月17日 まーたん コメントありがとうございます😊 そうなんですね、新2号の年少で入園して1年半経った年中の今でも空きがない感じですか? ちなみに何時〜何時で預かり保育してるんですか? 9月17日 ママリ うちは元々小規模行っていて、転園したのですが、こども園に2号の空きがなかかったため1号で入園しました。 この2年、役所には2号申請出してますが空きなく…です。 毎日7:45から17:30まで預かってもらってます。ちなみにうちの園の1号の標準保育は9〜16:30なので(元が保育園なので長いです)朝と夕方ちょろっと延長って感じです。 9月17日 まーたん そうなんですね、小規模からの転園なら持ち点高いのに2号の空きなかったんですね😥 結構人気の高いこども園なんですか? うちの場合は、来年4月に引っ越しで最近見学しに行ったら年中の空きが無くて、1号認定なら入れるよって言われたんです😂 引っ越し先は、こども園が多いし、どこの保育園4歳児クラスの空きなんて中々ないので、困ってます😱 9月17日 ママリ 人気があるかはわかりませんが、全員の定員としては少ないです(年中だと13人くらい)うちが希望したのは家から1番近い園ということ、上の子が卒園した園との理由でどうしても入りたかったんです。 引っ越しだと大変ですよね💦こども園でも、元が保育園か幼稚園かで預かり時間や休暇日も変わってくるのでそこも調べるの大変ですよね。。 9月18日 おすすめのママリまとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まーたん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、新2号の年少で入園して1年半経った年中の今でも空きがない感じですか?
ちなみに何時〜何時で預かり保育してるんですか?
ママリ
うちは元々小規模行っていて、転園したのですが、こども園に2号の空きがなかかったため1号で入園しました。
この2年、役所には2号申請出してますが空きなく…です。
毎日7:45から17:30まで預かってもらってます。ちなみにうちの園の1号の標準保育は9〜16:30なので(元が保育園なので長いです)朝と夕方ちょろっと延長って感じです。
まーたん
そうなんですね、小規模からの転園なら持ち点高いのに2号の空きなかったんですね😥
結構人気の高いこども園なんですか?
うちの場合は、来年4月に引っ越しで最近見学しに行ったら年中の空きが無くて、1号認定なら入れるよって言われたんです😂
引っ越し先は、こども園が多いし、どこの保育園4歳児クラスの空きなんて中々ないので、困ってます😱
ママリ
人気があるかはわかりませんが、全員の定員としては少ないです(年中だと13人くらい)うちが希望したのは家から1番近い園ということ、上の子が卒園した園との理由でどうしても入りたかったんです。
引っ越しだと大変ですよね💦こども園でも、元が保育園か幼稚園かで預かり時間や休暇日も変わってくるのでそこも調べるの大変ですよね。。