旦那が育児や人格を否定し、悩んでいます。離婚も考えるが、息子のことも考えて迷っています。どうしたらいいか…。
旦那が私の育児、人格を否定します。
長文になります。
2歳半の息子がいます。
普段は面白くて育児にも参加してくれ、休みの日は夕飯を作ってくれたりするのですが、最近息子が「おちゃちゃ持ってくる!」←お茶ちょうだいという意味です。 とか寝室で寝る前に「はたらくくるま持ってくる!」←トミカ持ってきてという意味です。 などと言うと、「お願いしますは!」「ありがとうは!」と怒ります。言い分としてはありがとうとお願いしますが言えない子はろくな人間になれない、だそうです。息子はイヤイヤ期もあってか最近はすぐに癇癪を起こします。そしてまだ2歳です。怒られている感覚しかないとおもうし、私はもう少し大きくなってから教えればいいと思うのです。
他にも、私には「〇〇は他人の言うことを全く聞かない」「自分のやり方が正しいと思ってるのか」などと言ってきます。
先日も、息子が発熱し、5日間看病して頭痛を起こしているときに「このままだと〇〇(甥っ子)のようになっちゃうぞ」と、私の家族の悪口を言うようになりました。甥っ子はいい子です。悪口を言われるような子ではありません。
私が言い返すと「俺は間違った事は言っていない」と言い返してきたりするので、最近は言い返すこともめんどくさく黙っています。すると「〇〇(私)は、人の話を全く聞かない」など言ってくるので、さすがに頭に来て「私は看病して今頭が痛いと言っているのに。あなたの言っている事はモラハラだ」と言い返しました。すると「モラハラとか今流行の言葉で言ってくることがむかつく、悲劇のヒロインぶってるなら勝手にしろ」と言ってきてその後は私が何か言おうとすれば言葉を被せてきて何も言わせてくれません。
本当になんでこんな人と一緒になったのかと自分を責めるばかりでもう離婚したい、でも息子のことを考えると父親を奪っていいのか…と最近はそんな事ばかり考えてしまいます。私はどうすれば良いのか…。今後もこんな衝突がたくさんあると思います。
半分は愚痴のようになってしまいました。
読みにくい文章になってしまいましたが読んでくださりありがとうございました。
- ぼちぼち(2歳8ヶ月)
コメント
はちぼう
そんな簡単に離婚を進めるべきではないですが、父親がそんなんだといずれ息子さんは真似します。子どもは本当に良くも悪くも大人をよく見て真似しますよ。
そしてまだ2歳というのは本当にその通りです。
離婚覚悟で話し合いをされた方がいいと思います🥺
はじめてのママリ
2歳半なんて我が子はイヤイヤ期のピークでしたね💦
旦那さんの言い分はわかりますが
その歳でありがとうとお願いしますは無理だと思います😅
お茶持ってくる!はらたく車持ってくる!自分の意思をその歳でちゃんと言えるのはそれだけで素晴らしいですよ👌
幼稚園行き出せば言えるようになりますし
その頃からお家でも言えばいいと思いますけどね🥹
旦那さんの言い分本当ブーメランですよね😂
あなたも言う事全く聞かないじゃん!!と思ってしまいます😅
いつでも離婚できるようにコツコツ資金を貯めつつ様子見ますかね🤔
-
ぼちぼち
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね。2歳相手に大人が何を言ってるんだ、と最近は呆れています。
話が通じない相手は本当に厄介です🙄
お金と知識を身につけておくに越したことは無さそうですね…- 9月17日
ママり
妥協になってしまいますが、育児にも参加してくれているのであれば旦那さんの言い分も間違いではないと思えるのであれば少しだけでも(その場だけでも)取り入れてみてもいいのではないですか??
確かに私もまだ2歳だからそんな厳しくしなくてもいいのかなとは思います。
ただ一緒に育児していて旦那さんの中ではとても大事だと思っている事がありがとう、お願いしますをいう事なのであれば否定せずに少しだけでも尊重すべきなのかなと感じました。
例えば何にも子供のこと手伝わないくせに怒る時だけ怒るとかそういうのは納得できなくて当然だと思います。
旦那さんのいい方も強かったり、否定的なのはもう少し落ち着いてお話してほしいなと思います。
うちも旦那さんと考え方が多々違うことがあり、旦那さんの中では大切だと思う事があるようでたらたら注意やお話を娘にしていることがあります。
親は私だけでないし、納得いかなくても育児全くやらないよりはマシかな?と思うようにしています。😅
-
ぼちぼち
ご回答ありがとうございます😊
もともと料理好きだし育児にも参加してくれていると思います。
おっしゃる通り、旦那の前でだけでもそうしてみようかな、とママりさんのご意見を見て思いました。考え方は違って当然ですよね。
私の気持ちが旦那にはもう向かないので父親としてだけはしっかりしてほしいものです。大人気なさすぎて呆れます。- 9月17日
ぼちぼち
ご回答ありがとうございます。
息子から父親を奪っていいのか、ばかり考えていましたが、父親を見て育てばそれが普通だと思ってしまいますよね、そこは考えていませんでした。
冷静に、息子のためにどうするべきか、離婚も含めて考えようと思います。