娘が幼稚園でお茶を飲まず、先生も気づかなかった。娘は恥ずかしがり屋で困ったことを言えない。水筒を忘れたことを伝えられなかった。気温が高い中、水分不足が心配。
年中娘がこの暑さなのに幼稚園でお茶を一滴も飲んでいなかった😭💦💦
年中で幼稚園に通う娘、水筒を持たせたのですが、棚に置いたようだけどその上に帽子を重ねて置いてしまい、水筒を忘れたと勘違いしてたみたいです。
娘は恥ずかしがり屋?というか困ったことを口に出すのが苦手で、先生にも言えなかったみたいです。
朝家で飲んだっきり、お迎えまで一滴も飲んでませんでした。(給食の時も、水筒のお茶を飲みます)
お迎えに行ったときに娘に聞き、先生にも聞いたら全然気が付かなかったと。
サバサバタイプの先生で、なかなか言い出せないタイプなので、困ったこと相談しにくいのかもしれませんが、今日も35度予報の地域です。外遊びもしてます。
おしっこも出なかったと本人は言ってます。元気ですが。。
先生はこんなにも気が付かないのが普通ですか?1日に何度も飲むタイミングがある中で、困ってる様子に全く気が付かなかったのは疑問です。
娘の命に関わることなので気持ちが落ち着きません。
年中なので、自分である程度伝えていかないと、こういうことは仕方ないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
ままり
親としては心配だし怖いですよね…😭
ただ正直、全員がどれくらい水筒飲んでるか?まで把握するのは難しいのかなと思います😭
うちも全然中身減らずに持ち帰ってきたことあって、娘は飲むの忘れてた…って言ってましたが、次からは自分でしっかり飲みなよ、誰もそこまで管理してくれないよ。って話はしました😣
例えばトイレでも、今日は○○ちゃんトイレ言ってないな?とか年中組で先生がそこまで管理したりはそんなにしないのかな…と思ってます💦
でも今回のようなことがあれば、先生も少し気にかけてくれると思いますよ✨
はじめてのママリ
気付かないと思います😥💦
うちのクラスだと年中なら先生1人で30人見てるので、全員がちゃんと水筒飲んでるかのチェックなんてしてないですよ。
年中なら自分で伝えるようにしていかないと今後大変かと思います💦
私ならすぐ伝えるように子供に言い聞かせます。
はじめてのママリ🔰
気付かないと思います。
私自身が子供時代恥ずかしがりだったので同じような経験があります。自分で隠す場合ってうまくやりますしそれっぽく周りに溶け込みながら飲みました感出したりできると思います。
あともしかしたらですが、さすがに昼も飲まずだと結構喉乾くと思うので、手洗い場とかトイレとか、どっかしらで隠れて水道から水を飲んでいたり、恥ずかしがりならないかもしれませんが人のを飲んでいたりする可能性もあります。
ママリ
年中になれば全体指示でみんな動いていくので1人ずつどのくらい飲んでるかとかまで確認してないと思います💦
ただ、このご時世なので先生めちゃ声はかけてるはずだと思います。
うちの子もあまり飲むタイプではなかったし、自分から言わないタイプでしたが、集団生活始まれば自分でちゃんと伝えなきゃいけないっていうのをめちゃ伝えて練習させました💡
はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園の先生は絶対気づきそうです。
給食の時に水筒出してない時点でまず気づくと思うし、年長まで水筒減ってない子に声かけしてましたね🤔
他の方の回答見てるとかなり手厚かったのかもしれませんが💦最近は暑さが酷いので先生方も水分補給はかなり気を遣われてた印象です。
はじめてのママリ🔰
教諭の性格にもよると思いますが、昼食時は水筒のお茶を飲む園であれば、気づかないのはちょっと…と思います。
先生にもお尋ねされたのなら、少し気を使って見ていただけると思いますが、本人にもしっかり言えるように何度も伝えます。
ママリ
先生も一人一人、はい、この子は飲みましたね、この子は飲んでませんねって見てないです😅
年中ですし、そろそろ困った時に困ってますって自分で言う練習をしないと小学生になったらもっと先生の目は子どもから離れますよ💦
でも水分のことは心配なので先生にも
明日からしばらく飲んだ?と声かけてもらうようにお願いはしておいてもいいとは思います。
はじめてのママリ🔰
みなさんご回答ありがとうございます!
やはり年中ですし、自分で伝える練習をしなくてはいけないですね💦
どのように練習しましたか?家では言えます。
HSP?発達グレー?な所があって、気持ちを他人に伝えるというのがとても苦手に見えます。先生にも2度の懇談でそれはお伝えしてます。
どんな感じでこれから伝えられるようになるのか、、、
コメント