
コメント

とら
しんまつど幼稚園ではないのですが、松戸市内で預かり保育園のある園に通っています!
うちの園は働いてる方が多く、わりと最後までお友達がいるようで、疲れるけどさみしいとは言われたことないです😂
ただ長期休暇は、みんなは夏休みなのになんで行かないといけないのと言われたことがあるので、説得が大変でした💦
本人が幼稚園大好きならそこは問題にならないですが、入ってみないと分からないので色々と想定しておくのは大事かなと思います。

マッシュ
うちも新松戸ではないですが。
新松戸幼稚園は預ける方が多い園なんでしょうか?
それによってもかなり違うと思います🤔
うちはフルタイムの方が少ないので、預かりの子もだいたいいつも同じ、そこまで遅くまで残ってない、、って感じです💦
そういう園だと少し寂しいかも?
逆にフルタイムの方が多くいる園なら預かり利用者も多いでしょうし、遅くまで残ってる子も多数いるはずなので他の子が帰っても寂しさは少ないかもしれません🤔
-
けろけろ
ありがとうございます!
たしかにその園の状況によるところが大きいですよね💦
やはり残ってる子が少ないと寂しいかもですよね😣
園の見学会などで聞いてみます!ありがとうございます!!- 9月19日

まりり
今月卒業の新松戸幼稚園在園です。
もう、どこかしらに入園は決まっているかもしれませんが…
新松戸幼稚園の預り保育は実費での利用も可能なので、親の都合や兄妹の通院、学校行事、リフレッシュ等で預けたりも出来ます。うちはそれでよく利用しています。
年少さんからの利用も結構多く、上の学年の子たちとも遊べるので寂しくはないかなと思います。おもちゃも預かり保育のお部屋でしか使えないものもあるらしく、うちの子はよく行きたがっていましたよ(*^^*)
4月からお子さんが楽しく過ごせるといいですね!!
けろけろ
コメントありがとうございます!
働いている方が多いと良いですね😊長期休暇は盲点でした💦もう少し深くシミュレーションしてみます😣ありがとうございます!!