※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が注意を受けても繰り返し同じことを繰り返す悩みです。体罰が必要か相談中です。

いただきますとごちそうさま
毎日毎回注意するのに言い忘れます

注意されたときはすごく反省した顔するのに
結局次の時言わないから
気を付けようっていう気持ちがないと思います

もう腹が立ちすぎて
頭ぶったたきたくなるんですが
体罰でも与えないとこの子は言わないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママやパパと一緒に言えば言わないですか?
我が家は毎回一緒に言ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べるタイミングが違うので

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に食べたら良いと思いますよ。
    朝は忙しくて時間ないとかなから、夕飯だけでも。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕飯は一緒です

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらまずは夕飯だけでも言えれば良しとして、言えたら盛大に褒める、を繰り返してたら自然と自分から言ってくれる回数が増えそうな気がします。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えた時はすごく褒めてます

    • 9月17日
deleted user

まずは席につくくらいの時に
「はい、ご飯の前には〜??」みたいに声かけていただきます言わせてみるのはどうですか?

忘れてるよ!!って怒るよりお互いの負担も少ないし、こちらの声かけありきの時点で主さん的には同じかもですが…言えなくて怒るのではなく、声かけありだとしてもまずは言えたら褒めてあげるを繰り返していれば、そのうち言ってくれるようになるかと…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までそれをやってきて、もう5歳なのにまだそれをしないといけないことがストレスです
    毎食その分数秒時間取られるのが無駄です

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、失礼しました💦
    うちもなかなか習慣つかなかった頃もありましたが、いただきますの意味や命をいただいていることなど話したら少し意識が変わったかなと思います!

    毎日お疲れ様です✨あまりストレス溜めすぎず、肩の力抜いてくださいね🥺✨

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも定着しないんだから、まだ促すのが必要なんですよね

    挨拶の意味を話した上でこれなので、この子には感謝の気持ちないんでしょうね

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園や小学校、中学校でもいただきますは号令するので、家でもまずは号令かけてあげるくらいのつもりでも良いと思いますよ😊
    子どものうちは気付けないことや深く考えられなかったなってこと誰でもあると思います、感謝の気持ちがないわけではないと思いますよ✨

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね
    一緒に言ってあげればいいだけのことですよね😌
    子供と離れると(仕事)、すごく冷静に戻れます
    物騒な質問してすみません..

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お気持ちわかりますよ!😂
    私もイライラしたり怒りすぎてしまうことしょっちゅうです🥹

    真面目で頑張り屋なママさんなんだなと思いました😊
    お互い無理せず、毎日大変ですが育児楽しみましょう🥹❤️

    • 9月17日
はじめてのママリ

何故言うのかは、理解してますかね??🥺💦

うちも言わない時期があって、
この米は、◯◯さんが何月に苗植えてあなたが暑い日クーラーの中で寝てるときに田んぼに行って、汗水流して〜とか、

この野菜は、ばあちゃんが土を耕して草取りや水を暑い中あげて〜とか、

この料理はお肉が入ってるね、これは豚さんが〜(割愛します🙂‍↕️)

など今ここにある食べ物全てに、感謝するという意味だよとか伝えてました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味は伝えてます

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

なぜそんなに腹が立つのでしょう?

そんなに怒るということはそれが負の褒賞になってると思いますよ。怒られるのでもいいからママの関心を引きたい状態です。

食事は心の栄養でもあるのでそんな怒られてる中での食事では全然心に栄養が届きませんよ。むしろ悪影響です。

子供の行動を⚪︎△×にわけて⚪︎はすぐ褒める、△はスルー、×は叱るって感じです。×には他人に危害を加えるもしくは本人に危険が及ぶことのみです。△には親がやって欲しくない行動が入ります。

こうしてると⚪︎の行動が増えていって△や×が減ってくるもしくは目立たなくなるので怒る機会も減るはずです。

叩かないとダメなのか?みたいに負の褒賞を増やしていたらもっともっとやって欲しくないことをやる子になりますよ。

他の方へのお返事にもすごくイラついてる?のを感じます。もう少しリラックスして、死ぬこと以外はかすり傷ぐらいの気持ちでいるとよいかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわかりました

    仕事をして落ち着いたのか、なぜあんなに腹が立っていたのかと今は思います

    一緒にいただきます、ごちそうさま言おうと思います🙂

    • 9月17日
はじめてのママリ

いただきますに限らず、この子はもしかしてかなり怒ったりしないとわからないのかな?ということあります😵0から10まで説明してるのに、怒った方が早そうだなとか。
毎日面倒くさいですよね。お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子まさにそんな感じです
    「息子君、〜やろうね」という声がけは耳に届かず、最終的に「息子!いつになったら〜するの!」でようやく動きます
    私も最初は優しく伝えてるんですけどね、怒るのも疲れるから嫌なんです😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。最初は自己肯定感を意識したスタイルで言うですが、何通りか考えた言い方をしたところで、動かないって気づいて最近は諦めてキツめに言ってます😥口ごたえもしてくるので頭が疲れました〜もう無理です🫠

    • 9月17日