 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
うちは義母さんでした!
義母が子供を抱いてました!
 
            はじめてのママリ🔰
確か地域で違いますよね💦
うちは義母でしたよ!
 
            ママリ
義母に抱っこされるのが嫌だったんで、夫婦と子どもだけで済ませました、
 
            ふぅ
うちは私が全部決めて両家に予定を聞いてお店などもセッティングしました♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 支払いなどはどうされましたか?😂 - 9月16日
 
- 
                                    ふぅ ご祈祷のお金は義両親が出してくれて、一緒にやったお食い初めの食事代は義両親とうちの両親で折半です! - 9月17日
 
 
            ママリ
うちは義父母でした!
上の方に同じく、義母が子供抱いてくれてました!
 
            ママリ
旦那に仕切ってもらいました!
写真を撮る時はかけ衣装をかけて義母が抱っこしました。
 
            はじめてのママリ🔰
うちですー!
日にちを調整して、神社予約して、写真館予約して、仕出し予約して、当日は諸々済ませて我が家でごはん。
初穂料や仕出し代も我が家。
お祝いはいただきました!
帰りは内祝いのお菓子も準備しました!
赤ちゃんを抱っこするのは、旦那さんの方の母らしいですが、私じゃないと泣くので私がずっと抱っこしてました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 相手側のご両親もとなると色々と段取りに悩みます😅 
 お金の面とかです…笑- 9月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 産後ひと月くらいで「宮参り行きますけどどうします?」って聞いてました!普通に日程調整(宮参りは午前中)して、 
 お金は初穂料5000円。
 仕出しは1人3000円くらい。あとは飲み物とちょっとしたデザート(果物)
 内祝いのお菓子は2500円前後のお菓子にしました!- 9月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 詳しく教えていただきありがとうございます! 
 参考にさせていただきます😊- 9月16日
 
 
            みこ
うちは私が全て手配までしました!
私がメインで抱っこして、写真撮るときなど義母さんにも抱いてもらいました✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね!😊 
 金銭面はどうされましたか?- 9月16日
 
- 
                                    みこ 初穂料、カメラマン代、衣装代など我が家で出しました! 
 お祝いはもらいました👶🏻✨- 9月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 参考になります! 
 ありがとうございます😊- 9月16日
 
 
            nn
うちも義母です!、!
 
   
  
コメント