コメント
はじめてのママリ🔰
Panasonic使ってます☺️
温度センサーもついてるし便利ですよー😊
はじめてのママリ🔰
Panasonic使ってます☺️
温度センサーもついてるし便利ですよー😊
「寝返り」に関する質問
生後10ヶ月を過ぎましたが、やっとお座りができるようになり、寝返りやハイハイ、つかまって立っちなどは出来る気配がまるでありません。 体重、身長、頭の大きさ、筋力などは問題ないと言われましたが、発達面でまだ出来…
いつも抱っこ寝です セルフねんねできません、どうしたらいいですか😭 活動限界内へ寝室へ 部屋は完全に真っ暗にはならないですが暗くしてます 寝返りばかりしてコロコロして遊んでます😰 トントンしても指を掴まれ遊ぶ …
ワンオペお風呂について教えてください! 寝返りしたらワンオペのお風呂どうしてますか? 今はまだ寝返りしないので 機嫌のいい時にリビングで待っててもらい、 母お風呂のドアあけたままダッシュで洗って 迎えに行き、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❤️動作のセンサーの感度はちょうどいい感じでしょうか?あんまり頻繁にアラーと鳴ると大変かなぁと…うちの子寝相がとても悪いので💦笑
はじめてのママリ🔰
設置場所によっても違うとは思いますが、寝返りは少し遠くても感知してくれます☺️
腕が動く程度でもセンサーがなったりもします!
うちはある程度大きくなってうつ伏せ寝の心配もなくなってからは通知音を切ってました😂
センサー通知を切っていても動けば画面が付くので不便はなかったですよ☺️
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
寝てる間は微妙ですけど、起きてて別の部屋いかなきゃいけない時は便利そうですね!