![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月9日に里帰りする際に、ファムベリーのスリングが気になります。調整可能で色も選べるものがいいです。スリングは授乳ケープにもなり、暑さ対策も可能か悩んでいます。
スリングについて質問です。
予定日は8月9日で、埼玉から大阪に里帰りします。
実家から帰るときや、一ヶ月検診の時等にスリングがあれば、便利なのかな?と思っていて、調度ママリのオススメの記事で、ファムベリーのスリングが気になりました。
主人は仕事柄、肩や胸周りの肉づきがいいので、私のサイズで合わせるとキツいと思い、調整できるもので、色も選べるものがいいなぁ…と思っています。
楽天で、実際に使用する手順を公開してましたが、あんな感じで慣れてくるとできるものなんでしょうか?
たれの部分を使って授乳ケープにもできるとあり、自宅までの帰る道中で、新幹線内等でにっちもさっちもいかなくなったら使えるかなぁ…と思っていますがどうでしょうか?
また、夏なので暑いかな…と思うところもあるのですが、例えばスリングのサイドとかに保冷剤とか濡れタオルとか挟んだりは出来そうでしょうか?
ファムベリーのでなくても、こういうタイプのスリング使われてる方、教えてください(_ _)
- りあ(7歳)
コメント
![*nameko*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*nameko*
ファムベリーではないんですが、似たリング付きのでしろくま堂のキュットミーを使ってました☺
慣れたら簡単に抱っこできます。けど結構練習が必要です😅
赤ちゃんの位置、布の調節のコツさえ掴めればスリング、オススメなんですけど皆さん挫折される方も多く…😂下の娘が8月の頭に生まれて、産後すぐ外にでなければいけなかったんですけどスリング大活躍したので✨
ちなみに保冷剤は使いませんでした💦
りあ
ありがとうございます!
しろくま堂さんのも同じ記事の中にありました!でもお値段で尻込みしてしまって…もし使いこなせないってなった時どうしよう…と(;>_<;)
やっぱり練習が必要なんですね…(; ̄ー ̄A
下のお嬢さんの時に活躍されたと聞いて、何とか習得したい気でおります(๑•̀ㅂ•́)و✧
私の祖父母も健在なので、やはり帰る前には顔を見せておきたいし、新幹線とかでずっと抱っこは耐えられないと思うので…(;>_<;)
保冷剤とかなくてもいいんですね!
子供は体温が高いと聞いていたので、そういう対策が必要かと思ってました😲
ありがとうございます!