※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam.
子育て・グッズ

出産前の子供が夜中に何度も起きて遊び出し、覚醒して困っています。昼間の対策が効果なし。どうしたらいいでしょうか?

上の子が私の出産前の1カ月前頃から
21~22時頃に寝ても必ず1~2時に起きます。
起きてきてムクっと起きて上がって
1人で遊び出すので「寝んね」って言うんですが
布団に戻ってきてだいぶしてそのまま座って
また起きて遊び出してそのまま暗闇の中で
覚醒します。どーしたらいいですかね?🥲
昼間沢山疲れさせたり昼寝を無くしたりしても
全く変わらないです。

コメント

nakigank^^

今まで寝れてたなら、たぶん遊びたいというか、寝れない時期かもしれないですね。💦

遊んでるだけなら放置して、寝たふりがいいと思います。
構ってしまうと、遊んでくれてる、親の気を引けてると思って、寝ることに集中できないかもです。😅

  • mam.

    mam.


    やっぱり時期ですかね💦
    寝たフリもして放置してるんですが1人であちこち行ってしまって😫

    • 9月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あちこち行っても大丈夫なようにはできますか?💦
    たぶん構ってもいつかは寝るかもですが、下のお子さん生まれたばかりで、甘えたくて起きやすい可能性もあるので、なるべく夜は寝る時間だよってわかってもらう為に、相手しない方がいいのかな?と思うんですが。💦

    • 9月16日
  • mam.

    mam.


    産前産後の私の身体の為に旦那が2階から1階に布団を移動してくれてて、その1階に移動した事によっておもちゃ部屋が直ぐ近くに来てしまったのであちこち行ってしまいます💦おもちゃ部屋からリビング・布団置いてるところにおもちゃを散らかしてって感じです(笑)
    相手にしてないんですが、結局1人で暴れてて、時期が過ぎるのを待つしか無いんですかね😅

    • 9月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    おもちゃは寝る前にしまって、1人で出せないように、寝る前は暖簾?みたいのを掛けたりして、目隠しして触らないよってアピールもいいですし、もう割り切って、遊んでるのを横目で見ながらひたすら寝たふりでいいと思います!

    言葉が通じないのと、絶賛成長期だし下の子への嫉妬心は少なからずあるだろうし、夜寝る時に構ってくれるって覚えてほしくないなーって個人的に思うので、1人で遊ぶなら遊んでもらって、無視の方が飽きたらまた寝て行くのではないですかね??
    たぶん今は色々経験してる最中かもです。
    うちは長男の時は1ヶ月〜1ヶ月半くらいで、また寝るようになりました。
    私は育児がわからず構い続けてたんですが、1人で遊ぶなら無視でもよかったなと思いました。(笑)

    • 9月16日
  • mam.

    mam.


    下にコメントしてしまいました💦

    • 9月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あーそれならそのままでいいと思いますよ!
    何年も続くことではないので、飽きたら寝ると思います。👍

    • 9月16日
mam.

おもちゃ部屋をリビングに繋がる部屋の扉の無い部屋にしてて、閉まってはいるんですけど自分で棚開けて引っ張りだしてくるんで、もう横目で見ながら寝たふるするしかなさそうです😭💦
布団の上におもちゃは持ってくるんですが基本1人で遊んでます!たまに上に乗っかって寝転んできたりするんですが、基本1人で遊んでます(笑)
とりあえず無視を貫き通して今は耐えます!!