![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から離婚を言われ、説得しても無理と言われた。離婚するしかないけど、お金の問題で腹立たしい。理由は性格の不一致。
旦那から離婚したいと言われ、泣きながら3ヶ月ほど、子供のためにまだ離婚したくないと言って説得しましたがやっぱり無理と言われました。離婚したいと。その意思は変わらない。と。
これ以上言ってもどうにもならないぐらい説得したので、離婚するしかないなって感じです…
私からしたら相手のが離婚と言うから仕方なく離婚する形ですが、あちらは私のせいで離婚だ!と思ってるからか、その後のお金のこととかとても細かく、養育費も下げろと言ってきます。
離婚理由は不貞行為とか決定的なものはお互いなく、旦那いわく性格の不一致です。
私は改善していくから、とお願いしましたが、それすら無理だと言われてます。
あちらからの離婚を渋々飲んだのに、その後のお金のことにうるさいことに腹が立ちます。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ひっっどいですね
仮に妻の性格が自分にとってハードルになるんだとしても、子供は無関係じゃないですか
養育費下げろなんて言い出すのは、妻と子供はセット、別れたら自分は関係ないって言ってるようなもので
父親としての自覚なさすぎませんか
性格の不一致を都合よく理由にしてるだけで、めちゃくちゃ自己中心的な理由な気がします
自分のせいでとか思わなくていいです
別れて欲しけりゃ金払えって強気のスタンスで居ていいです
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も上の人と同意です。
別れて欲しければ金払え。
別れれば子どもの責任から逃れられて、自分は自由になれるとでも思ってるんでしょうか、都合が良過ぎます。
性格の不一致というのも、自分に都合よく理由つけてるだけでしょ。その証拠が養育費を下げろの要求。ただ家族という責任から逃げたいだけの弱虫です。
養育費は1円も下げないそんなに別れたいと言うなら多めに払えと強気で言ってやっていいですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養育費は一切下げず、未払いを防ぐ為公正証書にしましょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もまったく同じで旦那から離婚を切り出され、性格の不一致なのに有責配偶者と言われてます😅
私の場合は子供を連れて実家に避難し、別居から始めました。婚姻費用の調停を申立して、婚姻費用をもらいながら
養育費やその他条件など納得出来なければ離婚してあげない、というスタンスでいます。(旦那がその後離婚調停申立をして、婚姻費用と同時並行しています。)
みなさんも仰っていますが私も別れたければ金払え、スタンスです。
養育費は親としての義務なので、もし支払いが滞った場合即刻強制執行できるように準備しています。
-
はじめてのママリ🔰
結果、どうなりそうな感じでしょうか💦?
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
結論から言うと次の調停(3回目)で離婚成立になりそうです。
婚姻費用は払わない、その代わりに養育費は当初の予定より1万多く払うから早く離婚してくれと言われましたが、婚姻費用の支払いすら守らないのであれば養育費も期待できない、婚姻費用をもらうまでは離婚の話はしないと調停で伝えました。
婚姻費用の未払い分を一括で払ってもらい、その他の条件(面会交流の方法など)を私の要望通りに弁護士に条項案としてまとめてもらいました。
その案を踏まえて次回調停時に離婚成立になるかなと思います。
調停離婚であれば公正証書がなくても強制執行できるそうなので調停で離婚成立するつもりです。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
面会交流ってどんな風にされますか?養育費も、、基準がわからなくて💦- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
モラハラが酷く私が旦那に会える気がしないので、第三者機関でのみ交流可とする予定です。(負担も全て旦那負担)
養育費は算定表から決めました!裁判所のホームページにも記載があります😊
22歳を迎えた3月末まで貰う予定で、
入学金やその他特別費も1/2は支払ってもらうように取り決めてます!- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん、絶対に負けちゃダメです!!
全て相手の言いなりにならないでください!
相手は女が出来た可能性もゼロではないです。
言いくるめられず慎重にいきましょう!
コメント