![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前にコンプレックスを感じています。改名は難しい状況です。同じ境遇の方と共感したいです。
しわしわネームで辛い。
自分自身のことなのですが、俗に言うしわしわネームです。
30代半ばなので、周りはみんな美香、愛、真衣、愛美など、可愛い響きや女の子らしい意味の持つ漢字の名前です。
子のつく名前でも、加奈子や日菜子のように、上の二文字が女の子らしい響の子ばかりです。
わたしは子のつく名前で、○○子と3文字です。
繁子、俊子のように、上の2文字だけ呼ぶと男と間違えられるような、とてもじゃないですが可愛いとは言えない名前です。
自身の見た目は、昔から流行りに乗ったよくある量産系の女子でした。(若い時はそれなりにギャルでした)
なので、病院に行って名前を呼ばれると、周りの患者さんに驚かれる(おばあさんが呼ばれたかと思った、という印象)ことばかりで、いつも恥ずかしくて俯いてばかりでした。
わたしが名前を気にしていることは同級生も知っており、小学生の頃から全く違う名前で呼ばれています。
日常はそれでもいいのですが、公式の場などで名前を呼ばれる際に「え?本名って〇〇子だったの?」「なんで〇〇って呼ばれてるの?」などと言われることばかりで、聞く人聞く人に1から説明するのが苦痛で、名前の話題が本当に嫌になります。
幼稚園児の頃から気にしており、なんでわたしだけみんなみたいに可愛い名前じゃないんだろうと幼いながらに思っていました。
昔母に尋ねたところ、「本当は違う名前がつけたかったが、出産して帰ってみたら義父(わたしから見た父方祖父)がもうつけていた」とのこと。勝手なことしないで欲しかったです。
現在子育て中の身ですが、ママ友のライングループなどでも名前が浮いていて辛いです。
というか、皆さんそこまで気にしていないかもしれませんが、30過ぎて出産し、そもそものスタートが遅い身からすると、平成生まれの可愛いキラキラした今どきの名前のお母さんたちに混じって、ただでさえ昭和生まれなのに、昭和初期のおばあさんみたいな名前の自分がいることが恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ありません。
物心ついてからずっとコンプレックスすぎて辛いです。
名付けた祖父は亡くなり、祖父を大切に思う父がいる手前改名はできません。
せめて同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?
共感できたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しわしわネーム素敵だと思いますが、ご本人が気になるなら周りを気にせず改名してもいいと思います。
だって自分の人生なので…!
私は逆に子供っぽい名前なので仕事とかで名乗る時はちょっと恥ずかしいなって思います😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ歳くらいで○○子です!
お気持ちわかります😭
結婚していわゆる山田太郎みたいな、どこにでもいそうな?名前になりましたが、おばあさんっぽい響きです、、
保育園のクラスのグループラインの名前を見ると私昭和丸出しだなって思います笑
名前で年齢バレそうで恥ずかしいです💦
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
私は〇〇子ではないですが
だいたい同じ名前は、友達のお母さんです!
小学生の頃参加日に自分の名前の由来を発表するのに
親に聞き、発表したら
周りの親がクスクス笑ってました
今思えばそういう笑いではなかったのかな?と思いますが
当時は、笑われる由来なんだ
とショックで祖母に泣きついた記憶があります
祖母からあなたの名前はね
と別の意味などを教えてもらいましたが
いまだに自分の名前は好きではないです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の娘は⚪︎⚪︎子と言うシワシワネームです!笑
夫婦共々、子を付けたかったからです。娘の友達にも子が付いてる子も結構いて、今はシワシワネーム戻ってきてるのかなっと思います。
ただ、娘は娘の名前についてどう思ってるかは分からないので親の自己満ですね。
ちなみに息子もシワシワネームで⚪︎⚪︎郎です😂
![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥
わたしも〜子です😂
自己紹介の時はま~恥ずかしかったです笑
中学高校初めての友達から名前何?って聞かれた時めちゃくちゃ言いづらくて、、😅
わたしもそれなりに中学高校
名前とイメージが違う印象だったので友達も名前聞いて多分心の中でいろいろ思ってたと思います😂
この歳になってもう開き直りましたね、、😭
もちろんいまだに名前何?って聞かれた時言いづらさはあります🥲
気持ちめちゃくちゃ分かりますよ😭✨
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私もどっちかと言うとシワシワネーム(昭和半ばの人気名前ランキングに入ってました😂)ですが、その分年取っても浮かなさそうでいいかなと思ってます🥺もうすぐ39になります。
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
私もしわしわネームですね〜!
その上漢字は違うけど義母と同じ名前ですよっ!笑
同級生にも1人もいない名前だけど、まあ呼びやすい名前ではあるので、いいか‥と思うことにしてますが、とはいえやっぱり可愛い名前がよかったです笑 学生時代はなぜか意外と気にしてなかったけど、今になって気になってます‥😂職場の年上の先輩の方が可愛い名前だから気になります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、コメントやアドバイス、そして皆さん自身の状況を教えてくださってありがとうございます。
他にも悩んでいる方、気にしている方がいるんだなぁと思うと気持ちが軽くなりました😌
こんなにもたくさん、わたしの文章にお返事をくださったことに本当に嬉しく思います🍀
「うちのおばあちゃんと同じ名前だ!」「亡くなった〇〇さんと同じ名前だね」「名前の響きも地味だけど、漢字で書くとさらに地味だね」などと言われ過ぎてずっと心が荒んでおりました😭
けど、この状況が自分だけでは無いということに気づけたこと、本当にありがたく思いました。
わたしには男女1人ずつの子供がいますが名前コンプレックスの影響で、一発で読める、ある程度ランキングで流行りに乗った名前、同世代で同じ名前がいる、を意識して当たり障りのない名前をつけました。
今のところ不都合はなさそうですが、今後どうなるかなぁとソワソワはします。
自分の名前は気に入りませんが、今は自分より子どものことなので、前向きに生きていきたいと思います😌
まとめてのお返事になってしまい、すみません。
皆さんの言葉に励まされました。
ありがとうございました。
コメント