![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミサポの依頼会員として登録した妊婦です。週1回、17:00に幼稚園から送迎をお願いしたいが、マッチングのタイミングが心配です。利用者のスケジュールや経験談を知りたいです。
ファミサポの依頼会員で利用経験がある方、教えてください。
今日、ファミサポの依頼会員の講習会に参加して、やっっと登録証を貰えました!
うちの地域は、依頼会員の数に対して援助会員が少ないです。
私は、妊娠中で、2人目の時に切迫になり自宅安静になったこともあり、上の子の幼稚園の課外の習い事が終わった後自宅までの送迎の依頼をしたくて今回登録をしました。
依頼は11月から週1、17:00幼稚園お迎え→自宅に車で送迎をお願いしたいのですが、マッチングできるかわからないので早めに電話して依頼したほうがいいのでしょうか?
実際に依頼された方は、どのようなスケジュールで動かれているのでしょうか?
今日の講習会でも聞いたのですが、ひとによるため答えられないと言われたので、利用された方の声を聞けたら助かります。
- min(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
夫が単身赴任になるのをきっかけに依頼会員として登録しました。なるべく早く利用できるようにしたかったので、登録後最短でマッチングしていただきました。1週間ほどだったと記憶してます。
数年後、追加で送迎のために利用したく、その時もすぐに利用したかったので最短でお願いしました。(確かこの時は数日でマッチングしてくださいました)
援助会員が少ないのであれば、すでに送迎での援助をお願いされてる場合も少なくありません。確実に利用されたいなら早めにマッチングされておくのがいいと思います。
min
コメントありがとうございます!
マッチングにどのくらい時間がかかるのかわからなかったので、はやり早めに問い合わせたほうが良さそうですね💦
もしマッチングしたとして、11月から利用開始。
1月は夫が育休のため、送迎はなしでいい。
2、3月にまたお願いしたいとかもできるものなのでしょうか?
そこも事前面談で相談するのでしょうか?
より
そういったご事情も面談でお話しされるといいと思います。その方がスムーズに利用できるかと思います。
min
ありがとうございます!
利用開始予定日近くじゃないとマッチングしてもらえないと思い込んでいたので、早めにマッチング依頼をしておこうと思います!
本当に助かりました!
ありがとうございます!