![まあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラウドワークスでの収入について教えてください。手数料と税込価格が収入に含まれるか、支払日が収入月に影響するか、扶養内収入の条件は本業と合算で108,000円未満でいいですか?
クラウドワークスでの収入について
扶養内で副業として月数千円(五千円未満です)の収入がある場合についてです!
手数料とか結構引かれると思うのですが、手数料と税込の価格が収入額という認識であっていますか?
そして、報酬が支払われた日が例えば9月15日だった場合9月の収入になるということですよね??
108000円越えてはならない条件のもと扶養に入っている場合、本業とクラウドワークスの収入含めて越えなければいいということですよね??
わかるかた教えてください😭
- まあむ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クラウドワークスの収入に関して、手数料引かれる前の税込金額が収入です。報酬が支払われた月(実際に振込があった月)の収入にあたります。
「月10,800円」は社会保険(健康保険証)の扶養条件のことですね。クラウドワークスの収入を含めた、本業と副業の合計金額で判断されるべきかと思います。ただ、クラウドワークスは給与収入ではないので「収入-必要経費」で算出するという解釈が一般的です。
なので、社会保険上の月収を出す場合は
「本業+クラウドワークスの収入−必要経費(手数料や材料費など)」
で計算する事になるかと。
まあむ
詳しくありがとうございます!
本業のパート、副業の派遣もやってるので
本業+派遣+クラウドワークスの収入−手数料等
での算出という認識で合ってますか??
教えていただき助かります😭
はじめてのママリ🔰
合ってます🙆♀️🙆♀️
まあむ
ありがとうございます!