![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ている時に様々な動きをするのは生後3ヶ月あたりの特徴で、同じ経験をしている方もいます。いつ頃落ち着くかは個人差があります。昼寝時は静かです。
もうすぐ生後3ヶ月です。
ここら1週間、寝てる時に体が動きます。
今までも可愛いなぁというレベルでムニムニ動いてましたが、最近は
・足を持ち上げベッドに叩きつける(このドン!って音で大人は起きます笑)
・寝返りギリギリまで体をそらす
・手で顔をこすりまくる
・たまに叫ぶ(ウンウン唸る感じではなく奇声に近い)
感じです。
これって生後3ヶ月辺りあるあるですか?
同じ方いらっしゃいますか?
そしていつ頃落ち着くのでしょうか?
落ち着いて大人が寝ていられません😂笑
ちなみにスワドルアップを着せて寝ています。
昼寝は大の字で全く動きません。
- りんりん(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
•寝返りギリギリまで体をそらす
•手で顔をこすりまくる
これはあるあるでした😊
最近になって夜中叫ぶ?一瞬夜泣きする?感じです。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
3ヶ月なったばかりです
娘もそうなのであるあるだと思います💦
ベッドのドン!は1ヶ月位からあって本人は起きないけど私が起こされます😂笑
手で顔をこするのは単純に体温あがって違和感があるのと痒い場合もありますね😅
奇声や寝返りに向けてそるのはこれからどんどん酷くなりますよ🤣
-
りんりん
ベッドのドン!は何事かと飛び起きちゃいますよね💦笑
体温が上がるとそういう仕草が出ることがあるのですね!知りませんでした!!
これからどんどん酷く…( '-' )
心構えしておきます(`・ω・´)!- 9月15日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちの子かと思いました笑
全部今やってます❗️
初めて夜中のかかと落としを見た時は衝撃でした😂
めちゃ動いてても本人寝てるので、何かあったらベビーセンサー鳴るしと思って耳栓昨日からしてます😅
(一応3時間に一回位は私が目が覚めるので、生存確認してまた寝ます💦)
-
りんりん
あるあるなんですね✨✨
分かります!めっちゃ衝撃的でした💦てか、足痛くないの…?とこっちがあたふた…笑
まさに昨日から耳栓!私も同じく昨日から布団にもぐるようになりました笑- 9月15日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
うちの子も全部してます😂
かかと落としはほんと笑えるくらいうるさいですよね🤣💦
でも最近ちょっと落ち着いてきた気がします⭐️
他は、寝返りできるので夜中も気付いたらつ伏せで寝ちゃってるし、手で顔とか頭こするからから朝起きたら赤くなってるし、叫ぶのは頻度は多くないですが一瞬えーん!みたいのがあります🤣
子どもよりも私の睡眠が常に浅くて動きがあるとすぐ目が覚めるので早く深く眠れるようになりたいです(笑)
-
りんりん
ほんと笑えるくらいうるさいです!スワドル着せてるのによくできるな…と感心しています笑
夜中もうつ伏せは怖いですね💦
長く寝てくれるようになって大人も寝れるー!って思ってたのに中々寝かせてもらえないですね😂- 9月16日
りんりん
寝返りもどきと顔を隠すのは本当にハラハラなのでやめて欲しいですよね!笑
一瞬の夜泣きもあります!赤ちゃん皆一緒なんですね🎶