![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子がトイトレで朝は成功しているが昼間は難しい。言葉が少ないため、トイトレはもう少し先が良いか。2歳の子はどのくらいでオムツを取れたか。アドバイスをお願いします。
トイトレについて質問です
2歳0ヶ月の男の子で1ヶ月ほど前から朝は必ずトイレでおしっこしていて夜オムツも濡れていないことが多いです
ですが、昼間のトイレのタイミングがいつも合わず
お昼寝後とかはたまに成功しますが😅
おしっこを教えてくれるというよりした後にシーシーとたまに言っています
言葉はあまり話せないです。
トイトレはもう少し先に伸ばした方がいいでしょうか?
また、2歳になったばかりの子はどの位の期間でオムツ取れましたか?
アドバイスください
- りさ(生後11ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳でおトイレ成功すごいです!!我が家も早い方でした☆トイレトレーニングと思ってしまうと気が重くなる部分もあると思うので…トイレが嫌な場所じゃないことや楽しくトイレに行けることが2歳では優先かなとお思います(*^^*)今出来ていることをたくさん褒めて少しずつトイレのリズムができていったらいいのかなと思います!!トイトレは、おしっこを貯められるようになってくることも重要なので…体の成長を見極めてステップアップしていければいいものだと思います!!
一般的には3歳くらいからトイレでおしっこできればいいのかなーと(*^^*)お子さんの様子を見てこの子は、おしっこを貯められるようになっておしっこの間隔が長くなったであれば日中おパンツにして過ごしてみてもいいと思います!
成功したり失敗したりを繰り返してパンツに移行していくものだと思います!
りさ
ありがとうございます!
おしっこ間隔が2時間以上空いていたのでトレパンを購入してみてはかせてみましたが、気持ち悪さが分からなかったようでステップアップはまだ先かなぁ?という状況です!
気長にトイトレしていきます✨️