※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

外食で娘の卵焼きを冷ます途中、父がフォークでぐちゃぐちゃに。虫歯移るか心配。次回はフーフーしないでほしい。

外食先で娘の為に注文した卵焼きを別皿に分けて冷ましていたらそのお皿を父が取ってフーフーしながら卵焼きをスクランブルエッグのようにフォークでぐちゃぐちゃにして渡してきました。思わず"ぐちゃぐちゃになってるじゃん"と言いましたが"冷ますの優先"と言ってきました。ぐちゃぐちゃにされると手掴みしにくいし、銀歯だらけなのにフーフーして渡されたのも嫌でした。見てる前なので捨てるわけにもいかずそれを娘にあげてしまいましたが冷静に考えると気にしすぎだとは思いますが虫歯移ったかも?とか色々今更ながら気になってきています。気にしすぎだと思いますか?後来週また会うのでフーフーするの辞めてほしいと伝えようと思うのですがどんな言い方だと気悪くならないでしょうか?

コメント

(´-`)oO

今の時代はフーフーせずに置いておいて冷ますのが主流で私もそうしてるからそうしてね!って私なら伝えます🤗

でもこっちの方が早いから〜って言われたら、そんなに急がないし他のやつ先にあげるから大丈夫だよ!と言います!

ままり

虫歯菌に関しては喋る時に飛ぶ唾でも移るらしいので、本当にやめてほしいのならばフーフーだけでなく常にマスク(もちろん質問者さんも)を徹底するしかないと思いますが、、常にマスクで表情が分からない事も乳幼児の健全な発達にはマイナスだと思いますので、、どちらを取るか、だと思います🙄

ただ、グチャグチャにしちゃうのは見た目も美味しくなさそう(子供の食事の意欲を削ぐことになる)だし、そこは言ってもいいと思います🙄
(すぐ食べたい!とグズる子で、他に冷めてる料理もなく、おもちゃとかで気を引くのも無理なお子さんなら「冷ますの優先!」も、やむを得ないですけどね😅)

🔰

どう言っても機嫌が悪くなると思うのでハッキリ言ったほうがいいと思います😂

私は外食では汚れるのが嫌だから自分でしっかりスプーン使えるまでは食べさせてつかみ食べさせたことないです。
言うのが気まずいなら外食だと店を汚してしまうしカラトリー使えるまでは全て食べさせることに決めたとか言って自分が食べさせればいいかなと思います。

さくらもち

持って食べたいお年頃なの!って言って形状保ったまま冷ましたいことを伝えます

HA

ぐちゃぐちゃにされるのは子供も食べづらいと思うのでイヤですね🥲
自分で掴んで食べるのが好きだからやめて〜と伝えると思います。

虫歯菌に関しては上の方もおっしゃってますが近い距離で話してるだけで移るので、もし気にされるならフーフーだけじゃ済まないと思います😣

はじめてままり‪んご🌱‬

勝手にお皿を取るのが意味分からないです、、
子供のご飯の管理は自分がするから触らないでって感じです、、