![ぴり🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月後半からミルクをあげるのがストレス。飲む時に暴れる。ゴロゴロ音が気になる。同じ経験の方、対策を教えてください。
3ヶ月後半頃から遊び飲みがひどくなってきてミルクをあげるのに最近本当にストレス&時間がかかってしまいます💦
キョロキョロ、暴れる、ニヤニヤ、仰け反り、唸る、手を口に入れる、首元に置いてる吐き戻し用のタオルを掴み口に入れる等…
ねんねスタイルでミルクあげてるんですがしっかり静かに飲める時と暴れる時があってムラもあります。
乳首のサイズはMを使っていて特に問題なく飲めています。
同じような方いますか?どんな対策されていますか😭
あと起きてる時は大丈夫なんですが、ミルク飲む時だけ鼻の奥(?)喉の奥(?)がゴロゴロいってて気になってるんですが、熱もなく鼻水や咳もなく元気で機嫌もよく…
ヨダレやミルクでむせているのでしょうか😇
上の子の時とはまた違くて戸惑っております💦
- ぴり🐥(生後9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそうです🥺
遊び飲み始まったらホント飲まないので一旦切り上げちゃってます🤣
少しの間ミルク置いておいて、30分以内にまた飲みそうならそのまま飲ませてます😅
あとウトウトしてるときのほうがよく飲むので、そういうタイミングを狙って飲ませてみたり…しっかり間隔を開けてみたり…ですかね💦
うちは上の子からよく風邪もらって鼻水出てたりで本当にゴロゴロ言ってます🤣が、苦しそうじゃなければ大丈夫だと思います!
ぴり🐥
わぁー全く同じです😂眠い時とかウトウトしてる時は目を閉じながら口だけ動いてて大人しくよく飲めます💦笑
結構時間も長めに間隔空く時ときっちり3時間で騒ぐ時があって見極め難しいですが…🫠
ありがとうございます!気が楽になりました~✨