![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について、吸う感じがないけどミルクも飲む。助産師には上手に飲んでると言われるが、完母で育てたい。お腹がすいたらミルクをあげてしまう悩みがあります。
新生児の授乳についてなんですが、
産まれて3日目のおっぱいあげてるんですがよく吸ってくれますがごくんと飲む感じがないです、、💦
両方あげてまたあげてそこからミルク40とか全部飲みます。体が大きいのもあると思いますが💦
助産師さんに見てもらうと上手に飲めてる〜と言ってくれますが、飲んでる感じがしません🤣🤣笑
できれば完母で行きたいのですが、、、💦お腹すいたーと大泣きされるとついミルクあげてしまいます💦
- nana(生後5ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
それなりに出てるなら
まだ、お腹空いたとかはないかと思いますが
明らかに足りないなら
ミルク足してもいいかと思います(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コクコクと小さい音でも聞こえたら飲んでると思いますよ😊
3日目なんて私も完母ですがほぼ出てないくらいでした!
まだ赤ちゃんの飲む練習と考えて無理せず自分の体第一で、少しずつ吸わせる回数増やしていったらどうでしょう✨
-
nana
あまり聞こえないからやっぱり飲んでない気がします🥲笑
どのくらいから完母にできましたか??- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
完全にミルク足さなくなったのは3ヶ月過ぎてからでした!それまでは足したり足さなかったりでした!
頻回授乳が完母には必要ですが、ただでさえ産後で疲れている時に無理してもストレスになっちゃうので、無理せずでいいと思います😊- 9月15日
-
nana
そうなんですね!ありがとうございます😭- 9月16日
nana
ありがとうございます💓