
コメント

Fy
我が子2人とも1歳の誕生日にはいはいもつかまり立ちもしてませんでした😅
上の子1歳5ヶ月つかまり立ち、伝い歩き1歳半独り歩き
下の子1歳2ヶ月つかまり立ち、伝い歩き、1歳7ヶ月独り歩きでした。
その後は2人とも特に検診も引っかかることなく過ごしてます!

pon
過去の質問なのにすみません。
その後お子さんつかまり立ちしましたか?
今月で1歳になるのですが、膝立ちまではするけど、つかまり立ちをしないため悩んでいます🥹
-
pq1234pq
周りがつかまり立ちしてたり歩いている子もいる中、心配になりますよね💦💦
うちの子は1歳になる1週間くらい前につかまり立ちしました!その後すぐ伝い歩きもして今はスイスイ動いてます😂
病院の先生にも相談はしていて、とりあえず1歳までにつかまり立ちできたから大丈夫!と言われています😂
1人で歩くのはまだまだ先っぽいですが、、、
長い目で見てみようと思います👀- 12月6日
-
pon
お返事ありがとうございます😭🩷
わぁ✨すごいです!!
うちの子もあと2週間程で1歳になってしまうので、それまでにはつかまり立ちできて欲しいと願ってます😢🤍
とても参考になるお返事ありがとうございました!!
希望が持てました🥰- 12月6日
pq1234pq
ご返信ありがとうございます✴︎
上のお子さんはつかまり立ち〜独り歩きまですごく早かったんですね!!
やっぱりつかまり立ちするまでは検診で指摘されましたか?
今は運動面等なにか気になることありませんか?
ズケズケと質問してすみません💦💦
Fy
1歳半までは歩かなくても様子見と言われて特に指摘もなかったです。
娘は1歳半検診の時歩いてなかったですがこの子は歩かないだけ時期に歩くと言われてその通りでした😂
上の子は運動教室通ってますが特に問題なく楽しんでます!
ハイハイが長かったので転びやすいとかもなく3歳検診も問題なしでした!
娘は運動神経いいのか
兄の運動教室行くと真似してほぼ同じようにできてます😅
pq1234pq
やっぱりお医者さんからみたら問題ある歩かない子と問題ない歩かない子の差はわかるものなんですかね?😂
運動神経良いご兄妹で羨ましいです!きっとつかまり立ちの早さには関係ないんですね!