
沐浴方法を1人でやる方の参考にしたいです。かけ湯や拭く作業、タオルにたどり着く方法を教えてください。
沐浴についてですが
1人で沐浴してる方
どの様にやってるか教えて欲しいです😣💦
1人でやる時に
最後のかけ湯や、
その後のタオルで拭く作業、
そのタオルにたどり着く迄の間、
どうやっていますか🤔⁉️
1人でやってる方の方法を
参考にさせてください🙌✨
- R@(8歳)
コメント

kazyu★
私のベビーバスはお湯抜く栓があるので、すくうやつにお湯をためといてバスのお湯抜いてそこでかけ湯します!ちょこちょこ赤ちゃんを首だけでもつ感じになっちゃいますが…(´Д` )
タオル、着替えは事前にセットしておき広げといてます!タオルは脱衣室に広げてます!わら

いちご
わたしのやり方が正しいかわかりませんが、、、
あくまでもわたしが今やってるやり方です。
最後のかけ湯はお風呂場の蛇口から洗面器にためて、足くらいまでベビーバスのお湯が抜けたらかけ湯します。
タオルは洗濯機の上にひろげておいてそこで包むだけ包み、リビングに移動してクッションの上で服を着せてます!
-
R@
ベビーバスのお湯が抜けるまでに体が冷えて泣き出さないですか😳⁉️
タオルで包んでそこから服を用意してある所に移動すればいぃですね😊👍🏻✨
参考になります😊
ありがとうござぃます🙌✨- 4月20日

退会ユーザー
ベビーバスにお湯を溜めてる間に服やオムツの準備しておいて、お風呂出てスグにバスタオルに包めるように風呂場の出口に置いて、沐浴してますよ!
-
R@
やっぱりバスタオルは出口のすぐ側がいいですょね😳🙌✨
参考になりました😊👍🏻
ありがとうござぃます😊🎶- 4月20日
-
退会ユーザー
お互い育児、頑張りましょう😁💪🎌- 4月20日

退会ユーザー
私はダイニングテーブルにベビーバス、かけ湯用のバス(これは小さめの衣装ケースで代用)、バスタオルを並べてやってました!
床でやるより腰に負担がなくてよかったです。
その頃に使っていたダイニングテーブルが大きめだったので全て並べられましたが、今は小さくしてしまったので今のだとそれはできなくなってしまいました。
-
R@
テーブルの上でやれたら確かに腰に負担無さそうですねッッ🤔✨
でもうちのテーブル狭くて乗らないかもです😭💦
でも高い位置で出来ないか考えてみますッッ✨
ありがとうござぃます😊🙌💗- 4月20日

ぺーこ
生後3ヶ月ですが、バウンサーの上にバスタオルをひいてその上に娘を乗せてます🐣
その間にパパッと自分の体を洗った後娘を抱いて一緒に湯船に入ります!
お風呂のお湯で体を洗ってガーゼで首回りや体をふいたり綺麗にして大体10分くらいで終わらせます🐣
そのあとバウンサーに娘を乗せてタオルで拭いて包んたあと自分の体を急いで拭いて、赤ちゃんにクリーム塗って服を着せて授乳って感じです!
生後2ヶ月くらいまでは里帰りだったので母親が娘と一緒に入り体を支えて私が洗う担当でした😝
-
R@
バウンサーあると便利ですね🤔✨
子供をお風呂で体拭いてる時は石鹸等使わない感じですか~😳⁉️
それだとかけ湯も必要なぃですね🙌✨- 4月20日

らっこたん
私はお風呂場で沐浴させていたので、最後のかけ湯は、お風呂マットの上で寝かせてかけてました。
沐浴する前に、部屋には着替えのロンパースとオムツを広げた状態でセットして、脱衣場にバスタオルを広げておいて沐浴へ…
沐浴のあとは、バスタオルに寝かし、くるんで部屋へ…
部屋でくるんだバスタオルで拭いて、セットしたロンパースとオムツの上に寝かせ着せていましたよ。
-
R@
お風呂マットの上でだと冷たくないし
良さそうな感じですね🤔🎶
凄く参考になりました😊🙌✨
ありがとうござぃます🤗💕- 4月20日

退会ユーザー
洗い終わったあと片手で抱っこで持ち(仰向けとうつ伏せ抱っこ)前と後ろ流します
そのまま(片腕抱っこのまま)タオルで包みモフモフ拭きます
ハイローやお布団に連れていき用意してたお洋服の上にのっけてオムツやボディケアして着替えて完了です
-
R@
なかなか片手で抱っこ難しいですね~😱💦
特にうつ伏せ抱っこ💦
ちょっと練習してから実践ですねッッ😳💦
教えて下さってありがとうござぃます😊✨- 4月20日

クリスタルたまちゃん
どこで沐浴してますか?
私は、ダイニングテーブルの上で沐浴をしてました😊
テーブルの上に
ベビーバス。
小さな洗面器2個にお湯を入れておく
1つは、顔をガーゼで拭く時に使用。
もう1つは、かけ湯として、少し熱めのお湯で準備しておく
手桶→かけ湯をすくって、最後にかける。
バスタオルの上に新しい服・肌着・オムツを置き、その上にまたバスタオル2つに畳んでをおく。
赤ちゃんに、かけ湯をして、沐浴が終わったら、バスタオルの上に赤ちゃんを降ろして、バスタオルで包んでトントン拭いて、首など、細かい所はガーゼで拭く。
クリームなどを塗る。
赤ちゃんを左右に転がしながら、濡れたバスタオルを外して、オムツ・肌着・服を着せる。
-
R@
私は今実家でやっているのですが
お風呂でやってます🙌✨
帰ってからどーやってやろうか悩んでて💦
テーブルの上でやれたらいいんですけど
広さが足りない予感で😢💦
でもかけ湯を少し熱めで準備するとか、なるほどなって思いました😊🙌✨
教えて下さってありがとうござぃます🤗💗- 4月20日
R@
お湯抜くまでに若干時間が空きませんか🤔⁉️
体が冷えるとめっちゃギャン泣きするので大体抜けるまで待てない様な😭💦
タオルは脱衣所に広げとけば何とかくるめますかね😊🙌✨
私もそうしてみようかな😊👍🏻✨
ありがとうござぃます😊✨
kazyu★
空きますね(´Д` )
なので、抜けきるのを待たず適当なとこでかけ湯しちゃいます( ̄▽ ̄)
もし下が痛そうたか思うならマット的なものひいてあけでからタオル広げても良いと思います😍