![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが泣き方を変えてきて、我慢して泣く姿がかわいいが心配。検診では問題なし。
2ヶ月の赤ちゃんの泣き方について
ちょうど生後2ヶ月くらいから泣き方がかわってきて、最初から大声で泣かずに泣くのを我慢するような泣き方になりました。
スンスンいいながら我慢している姿かわいいのですが我慢しなくていいのに~と思いながらあやしています。
人それぞれだというのは分かっているんですが、泣くのを我慢してるのか上手く泣けないのかなんなんだろうな~とおもってます。
2ヶ月の検診の時には食いしん坊でなんの問題もないと小児科の先生に言われたので特に何も心配はしてないのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
想像したら可愛いですね🩷
うちの子は新生児から泣き方変わってないです😂声は大きくなったし変わりましたけどね
助産師さんに泣き方とか母乳の飲み方とかで赤ちゃんの性格がなんとなくわかると言われたことがあります。
私は初め母乳がなかなか出なかったんですけど息子はそんな私の胸を無心に吸い続けてて、助産師さんにこの子は真面目だねー、中には母乳出ないと吸うの諦める子もいるのにと言われたことがあります。
なので、ママリさんのお子さんは我慢しちゃう性格?だったりするのかも?ですね
専門的なことは分かりませんけど、そうなのかなー?と思いました😊
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
泣くの我慢してるんだなぁって思ってます☺️
うちの子は少しあやすと、にこにこしたりご機嫌になりますが次の瞬間にはギャン泣きしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
次の瞬間ギャン泣き😂😂😂
赤ちゃん表情がコロコロかわってかわいいですよね🥰- 9月14日
はじめてのママリ🔰
たしかに😳!そういう正確なのかもしれないですね😂
無心に吸い続けてくれる息子さん愛おしいですね🥰
わたしも最初はなかなか母乳出なかったんですが娘は諦めて泣いてました😂
ママリ
産まれたばかりなのにもう性格ができてて特徴があるって思うとすごいなーって思いますよね😊
無心に吸ってくれたおかげで1ヶ月経つ頃には乳首が伸び伸びになってました!笑